2018.05.23 交通事故 施術・治療 診断書 むちうち 手続き
「背中が痛い…。」むちうちとの関係とは?治療方法も教えて!
目次
娘を迎えに行くために、見通しが悪い住宅街の角を直進しようとした。すると、一時停止の標識を無視しした車が左から飛び出してきて、交通事故の被害にあった。
交通事故後、背中に痛みがあったが、忙しくて病院に行けていなかった。「むちうちでも、背中に痛みがあらわれるものなの?」
こんな疑問ありませんか?背中の痛みもむちうちかもしれません。今回の記事では、「むちうちの症状」から「治療について」までを説明していきます。
むちうちで背中が痛むのは何故?
むちうちといえば、「首の痛み」を思い浮かべる方が多いと思います。しかし、むちうちには様々な症状があり、「これもむちうちの症状の1つなの?」と思うような症状もあります。
むちうちの症状
むちうちの症状は5つの種類に分類することができます。むちうちの種類と主な症状は、こちら。
頚椎捻挫型
むちうちの症状でよくみられるのが、「頸椎捻挫」と呼ばれる首の捻挫です。頭を支える首を負傷することで症状があらわれます。
主な症状:首や肩、背中の凝りと痛みなど
バレー・ルー症候群
交通事故の大きな衝撃が首の骨を通り越して、自律神経まで傷つけた場合にあらわれる症状をいいます。
主な症状:めまいや耳鳴り、吐き気など
神経根症状型
「神経根」とは、脊髄の運動神経と知覚神経が集中している場所です。神経根が引き伸ばされたり、圧迫されたりして負荷を受けると痛みがあらわれます。
主な症状:しびれや倦怠感、力が入らないなど
脊髄症状型
頚椎の脊柱管を通る脊髄が傷ついたり、下肢に伸びている神経が損傷したときに症状があらわれます。いわゆる脊髄損傷のことで、むちうちの中でも重い症状に入ります。
主な症状:知覚障害や歩行障害、麻痺など
脳髄液減少症
交通事故時の大きな衝撃で、脳髄液が漏れ出し症状があらわれます。
主な症状:全身の痛みや聴力・味覚障害、自律神経症など
背中の痛みについて詳しく
背中の痛みは、交通事故によって脊柱の背側に位置する筋肉が損傷している可能性があります。
脊柱の背側に位置する筋肉とつながっている、頸椎、胸椎、腰椎、骨盤までもが引っ張られ、骨にゆがみが出ます。そのため、直接ぶつかっていない部分にも影響が出て、背中にも痛みが広がってしまいます。
むちうちの症状には段階がある
むちうちは、受傷から経過した時間によって3つに分類することができます。また、それぞれの時期において、最適な治療方法が異なります。
- 受傷直後・急性期
- 亜急性期
- 慢性期
受傷直後・急性期
受傷直後・急性期は、受傷直後から1ヶ月の間です。この期間は、頚部の安静と固定を行うのが、最適な治療法です。
また、この時期の安静は重要で、後遺症を左右するともいわれます。
亜急性期
亜急性期は、1ヶ月から3ヶ月の間です。この期間は、運動療法・温熱療法・牽引といった物理療法が、最適な治療法です。
慢性期
むちうちの受傷から3ヶ月経つと、慢性期といわれる時期になります。亜急性期の治療に加えて、手技療法を行うのがよいとされています。
むちうちの治療はどこへ行けばよい?
むちうちの治療主な治療先は、3つ。
- 病院・整形外科
- 整骨院・接骨院
- 鍼灸院
3つの通院先の違いはこちら。
病院・整形外科
- 医師による治療
- MRIやレントゲンの検査
- 痛み止めや湿布の処方
整骨院・接骨院
- 柔道整復師による施術
- 手を使ったマッサージ
- 電気療法や牽引
鍼灸院
- はり師と灸師による施術
- はりと灸を使った施術
むちうちの症状はすぐあらわれるとは限らない
むちうちは、骨折や切り傷などと違い、交通事故後すぐに症状があらわれるとは限りません。
なぜなら、交通事故直後は興奮状態にあり、痛みの感覚が麻痺している場合があるためです。また、むちうちは神経の損傷が原因のため、症状があらわれるのに時間がかかることがあります。
交通事故後、時間が経過してから痛みがあらわれ病院へ行ったとしても、交通事故と怪我との因果関係を疑われることがあります。因果関係が認められないと、保険金を請求することができなくなってしまう場合があります。
被害者が不利な立場になることを避けるためにも、交通事故にあったら必ず病院へ行き、体の状態を診てもらいましょう。
むちうちの治療を始める前にするべきこととは?
交通事故の被害者は、むちうちの治療費を請求することができます。そのためには、手続きが必要になってきます。
1.医師の診断書を取る
医師の診断書を警察に提出することで、物損事故から人身事故に切り替えることができます。物損事故のままだと、交通事故の怪我に対する賠償を受けることができません。したがって、医師の診断書を取得するようにしましょう。
2.保険会社に連絡
加害者側の保険会社には、治療を希望するということを伝えます。
自分が加入している保険会社には、交通事故の情報・加害者の情報・自分の情報を伝えます。
むちうちの治療を始めましょう。
いかがでしたか?むちうちの症状は様々なものがあり、背中の痛みもむちうちの症状の一つです。治療費は、加害者側の保険会社に請求することができるので、しっかりと治療をしていきましょう。
この記事の執筆者
相談すると最大10,000円のお見舞金
事故専門の相談員が無料で完全サポート
質問、ご相談、ご予約 0円!
-
まずはお気軽にご連絡ください
- 電話受付時間 9:00~22:00
-
LINEで無料相談
(24時間365日、受付) -
WEBで無料相談
(24時間365日、受付)