×

整形外科が交通事故の患者を嫌がるのはなぜ?対応してくれる病院の探し方

監修記事

柿野 俊弥

理学療法士

交通事故で怪我をして整形外科に行くと嫌がられる場合があります。嫌がられてしまう理由は、整形外科の医師の業務量が増えるためです。治療自体ではなく、治療以外の業務に対して嫌がります。

本記事では、整形外科が交通事故の患者を嫌がる理由を詳しく解説し、快く治療を受け入れてくれる整形外科の探し方もご紹介します。治療に専念できるよう、ここで学んでおきましょう。

整形外科が交通事故の患者を嫌がるのはなぜ?

整形外科 交通事故 嫌がる なぜ

冒頭でもお伝えしたように、整形外科が交通事故の患者を嫌がるのは、トータル業務が増えることが大きな原因です。

では、交通事故の患者の場合、どのような業務が発生するのかを次項からご紹介します。

診断書や明細書の作成を求められる

交通事故後、被害者は保険会社に請求できます。請求に際しては、自賠責保険用の診断書と診療報酬明細書が必要です。被害者である患者から求められた場合、医師はこれら2つの書類を作成しなければなりません。

他のスタッフが代わりに作成することはできないため、医師の業務が増えるのです。しかし、交通事故の被害者としては診断書や明細書が必要となるため、対応してくれる病院を見極めたうえで医師に作成してもらいましょう。

保険会社へ患者の治療状況の回答を求められる

保険会社は、患者の医師からの情報を頼りに、休業損害の打切りや治療費の支払い打切りなどを判断します。そのため整形外科の医師は、患者の治療状況を保険会社に伝えなければいけません。

一度伝えれば済むわけではなく、定期的に伝える必要もあるため医師によっては面倒に感じてしまいます。

このように、通常業務に加え電話対応や文書でのやりとりが必要になるため、交通事故の患者の受け入れに対して、消極的な整形外科があるのです。

後遺障害診断書の作成を求められる可能性がある

交通事故で生じた病気や怪我の治療を継続していくうえで、これ以上改善を見込めない状況が訪れる場合があります症状固定)。

患者にとっては、症状固定となると保険会社から治療費を受け取れなくなるため後遺障害等級認定を受けて、後遺障害慰謝料を受け取れるようにすることを望みます。

後遺障害等級認定を受けるには、医師による後遺障害診断書の作成が必要です。通常の患者では作成する必要のない書類が増えることになり、医師にとっては負担となってしまいます。

関連記事交通事故で症状固定と言われたら?後遺障害も解説<弁護士監修>

交通事故被害者による訴訟の対応が必要なことも

交通事故による損害賠償額に関して示談交渉などで決定できなかった場合、裁判となるケースもあります。

そうなると、医師は患者の弁護士から怪我の状況や治療状況を尋ねられたり、意見書の作成や裁判所からカルテの提示を求められる場合があります。

POINT

医師にとっての負担とは?

通常の患者対応で行わない業務は、医師にとって負担となってしまう場合があります。交通事故後の患者対応が、1人ではなく2人3人と増えると、さらに負担に感じ、嫌がっているような対応につながるのです。

交通事故後の治療先にまつわるQ&A

整形外科 交通事故 嫌がる 質問

ここでは、交通事故の治療先にまつわる「よくある質問3つ」に対して、1つずつ回答します。現状では必要のない内容も、今後必要になる可能性があるため3つすべて把握しておくとよいでしょう。

交通事故で医師から治療の打ち切りを告げられたらどうしたらいい?

交通事故後に治療を継続してきて、医師から「症状固定」と言われた場合は治療の終了を意味します。症状固定とは、これ以上治療を継続しても改善を見込めない状態です。

保険会社による治療費の支払いも終了しますが、治療を継続したい際には健康保険での治療を続けられる場合もあるため、安心してください。

交通事故後の治療で病院の掛け持ちはできる?

結論から、病院の掛け持ちは「可能」です。しかし、病院ごとに通院する目的が別である場合が前提になります。掛け持ちが可能なのは、次のようなケースが挙げられます。

  • 整形外科に通いながら整骨院に通う
  • 脳外科にて脳の治療、整形外科では手足の怪我の治療
  • 手術を行った「整形外科で定期的な経過観察を行い、「整形外科B」ではリハビリを受ける

つまり、「同じ箇所の治療」を掛け持ちで行う場合は、加害者に対して治療費を請求できない可能性があるため注意が必要です。

整形外科の医師の許可無く整骨院に通院しても大丈夫?

整骨院(接骨院)に通院する際、整形外科の医師の許可は必要ありません。そもそも整形外科と接骨院の大きな違いは、医師による治療か、柔道整復師による施術かになります。

整骨院には医師は在籍していないため、保険会社から「施術の必要性がないため支払いを行わない」と判断される可能性や、いざというときに診断書などの書類作成ができない可能性があります。

トラブルを回避するためにも、「整形外科の医師に紹介状を書いてもらう」「通院を開始する前に保険会社に連絡する」などの対策を取った方がよいです。

交通事故後の治療に対応してくれる整形外科の探し方

整形外科 交通事故 嫌がる 探し方

ここからは、交通事故後の治療に嫌がらず、対応してくれる整形外科の探し方を紹介します。

消極的な整形外科で治療を受けるのは気が進まないと思います。快く治療を行う整形外科を探し、治療に専念しましょう。

交通事故対応の実績が多い病院を探す

交通事故後の治療実績が多い病院は、交通事故後の対応に協力的である可能性が高いです。治療実績の少ない医院と比較すると、スムーズな対応が可能なため感覚的な業務負担が少ないのです。

また、後遺障害診断書作成にも、協力的な可能性も高いです。交通事故後に病院を受診したい場合は、交通事故対応の実績が多い病院を探しましょう。

リハビリに対応しているかで探す

リハビリテーション科があるか、もしくはリハビリテーション科と提携しているかで探すのも1つの選択肢です。リハビリは主に、理学療法士や作業療法士が行っています。

1つの病院内で医師による診察や検査〜治療やリハビリまで行ってもらえると、他の病院を探す手間や保険会社とのトラブルのリスクなどを減らせます。

各病院のHPをご覧になれば、リハビリに対応しているかどうかはすぐにわかるため、受診する前に調べてみるとよいです。

自宅や職場からの通いやすさで探す

交通事故後の治療では、リハビリが必要となるケースが多くなっています。

一度のリハビリで終了することはほとんどなく、定期的に通う必要があります。自宅や職場から近く、通いやすい場所にある病院を選ぶと通院時間を短縮でき、億劫な気持ちにならずに済むでしょう。

また、交通事故が原因で痛みが生じている方は、通いやすい通院先を選ぶことで、身体の負担を減らすこともできます。交通事故対応の実績が多い病院や、リハビリに対応しているかどうかの他に、通いやすさで探すのも1つのポイントです。

関連記事交通事故で痛くないのに通院しても良い?軽い追突事故でも病院に行くべき理由

まとめ

整形外科 交通事故 嫌がる

交通事故後の対応を嫌がる整形外科が存在するのは事実です。通常の患者対応と比較すると、業務量は非常に多くなるため、交通事故後の対応実績が少ないところは特に消極的になってしまうでしょう。

しかし、本記事に紹介した次の3つの探し方を意識することで、交通事故後の対応を嫌がる整形外科にあたる可能性は低くなり、スムーズな治療を受けられます。

また、快く対応してくれる整形外科を探すことで、満足のいく治療を最後まで受けられる可能性も高くなります。交通事故による心身への影響を、十分な治療費の受け取りやスムーズな治療によって軽減できるよう、本記事をご参考にしてください。

この記事を監修したのは…

理学療法士として、回復期病院で脳血管疾患を中心にリハビリテーションを経験。その後、フリーライターに転向。医療・健康分野をはじめ、地域・観光、転職関連などの幅広いジャンルの執筆を行っている。

この記事の執筆者

理学療法士 / 柿野 俊弥
理学療法士として、回復期病院で脳血管疾患を中心にリハビリテーションを経験。その後、フリーライターに転向。医療・健康分野をはじめ、地域・観光、転職関連などの幅広いジャンルの執筆を行っている。

カテゴリ一覧

はじめての交通事故でお悩みの方へ。
交通事故に関する知識や通院について
無料でサポートいたします。
無料 0120-963-887
電話で無料相談する

24H緊急
ダイヤル

0120-963-887

  • お見舞金最大20,000
  • 相談0
  • 安心の365日対応

事故専門の相談員が
無料で完全サポートいたします