追突事故のむちうち症状 | 事故後の対応や慰謝料相場を解説
監修記事
岡野 圭祐
理学療法士
運転中や信号待ちをしているときに、追突事故に巻き込まれてしまった経験は誰にでも起こり得ます。
事故直後は自覚症状がなくても、時間が経ってから首の痛みやしびれといったむちうちの症状が出ることが多いです。
後遺症を残さないためにも治療が必要になりますが、通院先の選び方について知っているでしょうか?
また、必要な手順を踏まなければ、慰謝料といった適切な補償を受けられない可能性もあるので注意が必要です。
今回は、追突事故によってむちうちの症状が出た場合の対応について解説していきます。
-
まずはお気軽にご連絡ください
- 電話受付時間 9:00~22:00
-
LINEで無料相談
(24時間365日、受付) -
WEBで無料相談
(24時間365日、受付)
目次
追突事故にあったときのむちうちの症状とは
追突事故では、急激な衝撃が首に加わることでさまざまな症状が現れます。
- 首の痛み
- 首や肩が動きにくい
- 吐き気や耳鳴り
- 首と背中の凝り
- 頭痛やめまい
- 腕の痛みやしびれ
- 尿や便が出にくい
- 歩行障害が出ている
- 後頭部や顔面の痛み など
特に、追突事故は予測できないので、衝突に備えることができないケースが多いです。また、衝突により身体が興奮状態にあると、痛みを感じにくい場合があります。
追突事故の直後にむちうちの症状がなかったとしても、後から現れる可能性があるので、症状の有無に関わらず整形外科を受診しましょう。
関連記事むちうちはどんな症状?治療方法や完治までにかかる時間
むちうちの症状は大きく分けて5つ
むちうちの症状は、大きく分けて5つになります。
- 頚椎捻挫型
- バレー・ルー症候群
- 神経根症状型
- 脊髄症状型
- 脳髄液減少症
むちうちの症状で最も多いのは「首の痛み」です。
首部分の背骨を「頚椎」と呼び、頚椎の中心を「脊髄」といった神経の束が走行しています。追突事故では、この頚椎に強い衝撃が加わることでむちうちを引き起こし、症状も多彩です。
首の筋肉が損傷した場合は痛み、神経を損傷するとしびれや脱力感といった症状が現れることもあります。
むちうち等、交通事故後の痛みや違和感でお困りではありませんか?
「交通事故病院」の相談窓口なら、交通事故後の通院先について無料相談できます。
質問・ご相談・ご予約、全て0円!
さらに、通院で最大20,000円のお見舞金もあり!(※お見舞金の詳細はこちら)
まずはお気軽にご連絡ください。
(電話受付時間 9:00~22:00)
症状がいつからでるかは人それぞれ
追突事故直後は、興奮状態にあるために痛みを感じにくいと言われています。また、衝突により頚椎のずれが生じると、時間が経つにつれて神経を圧迫していきます。
むちうちの特徴は、こうした理由から事故直後は症状が見られず、数時間後や数日後に痛みやしびれなどを発症する場合が多い点です。
むちうちは「急性期・亜急性期・慢性期」と3つの時期に分かれており、時期によって出現する症状も異なります。
急性期では炎症反応により首の痛みを訴えることが多く、慢性期にかけて肩こりやめまいなどの自律神経症状があらわれます。
受傷直後・急性期 | 自覚症状なし 頭がボーっとする 後頭部の痛み 圧迫感 吐き気 腕や手のしびれ 脱力感 など |
---|---|
亜急性期 | 首と肩の痛み 圧迫感 頭が重い 首が動かない 肩が凝っている 腕のしびれや脱力感 吐き気 など |
慢性期 | 頭痛 めまい 肩が凝っている 腕のしびれや脱力感 耳鳴り 自律神経症状 集中力の低下 など |
関連記事むちうちの症状とはどんなもの?治療方法についても解説
追突事故後のむちうちをほっとくとどうなるか
追突事故から数日は、むちうちの症状を自覚してもそれほど強くないことがあります。これくらいなら大丈夫だろうむちうちを放置してしまう方がいますが、これは非常に危険です。
例えば首の痛みがあったとして、痛みを避けるように姿勢を変えて生活していると、身体に負担がかかって肩や腰の痛みに発展してしまい、回復が遅くなってしまいます。
また、頚椎のズレにより神経を圧迫している場合は、神経症状が進行することで、しびれや脱力感、歩行障害といった症状に発展する可能性があるので注意しましょう。
関連記事頚椎捻挫で手のしびれ?原因や治療法について医師が解説!
追突事故のあとからむちうちとわかったときの対応3つ
追突事故から時間が経ち、むちうちの症状があらわれたら、すぐに行動に移しましょう。
十分な慰謝料を請求できない可能性や、後遺症が残ってしまう場合があります。
ここでは、むちうちが発覚したときの3つの対応について解説していきます。
できるだけ早く整形外科を受診する
追突事故によりむちうちを発症した場合は、速やかに整形外科を受診しましょう。症状が進行してしまうと治療にかかる時間が長くなり、後遺症を残してしまうこともあるためです。
追突事故の被害者であれば、保険会社へ慰謝料を請求するために医師による診断書が必要になります。しかし、発症から時間が経っていると、追突事故とむちうち症状の因果関係が不明瞭になり、適切な補償を受けられなくなる可能性もあります。
そのため、むちうちの症状があらわれたら、できる限り早く整形外科を受診するようにしましょう。
むちうち等、交通事故後の痛みや違和感でお困りではありませんか?
「交通事故病院」の相談窓口なら、交通事故後の通院先について無料相談できます。
質問・ご相談・ご予約、全て0円!
さらに、通院で最大20,000円のお見舞金もあり!(※お見舞金の詳細はこちら)
まずはお気軽にご連絡ください。
(電話受付時間 9:00~22:00)
警察に人身事故の切り替えてもらう
追突事故は、怪我人がいない場合は物損事故として処理されます。
しかし、むちうちの症状があらわれた場合には人身事故に切り替える必要があります。
物損事故では、そもそも怪我人はいない扱いになっているので、治療費や入通院慰謝料を相手側の保険会社に請求することはできません。
人身事故へ切り替えるには、事故を管轄する警察署へ行き、医師による診断書を提出する必要があります。
保険会社へ連絡して治療費を支払ってもらう
むちうちを発症し、整形外科へ通院する場合は、事前に相手側の保険会社に連絡をしておきましょう。交通事故の被害者の治療費は、基本的に加害者側の保険会社が支払います。
加害者側の保険会社による支払いが受けられると、被害者が通院の際に窓口で費用を立て替える必要がなくなります。
追突事故でむちうちになった場合の治療にまつわるQ&A
追突事故によりむちうちを発症したら、整骨院や整形外科に通院することになります。特に、はじめて通院をする方は、治療を受けられる施設や治療内容について不安が多いでしょう。
ここでは、追突事故によるむちうちの治療を開始する方を対象に解説していきます。
むちうちの治療はどこに通院するの?
むちうちを発症した場合の通院先は、整形外科・整骨院(接骨院)などになります。医師が在籍し、MRIなどの精密機器を用いた診断を受けられるのは整形外科になります。
どこでも施術は受けられますが、整骨院は整形外科と併用することが多いです。
POINT
通院は整形外科から向かおう
むちうちの治療では、どの程度の症状が出ているか、何が問題なのかを明確にし、診断書を作成できる整形外科から通います。整骨院や鍼灸院に通う場合は、整形外科に併用することを伝えて許可をもらってからにしましょう。
むちうちの治療法には何がある?
むちうちによる症状はさまざまですが、代表的な治療方法を3つ紹介していきます。
- 投薬による治療
- ブロック注射
- 理学療法
投薬による治療では、医師が痛み止めを処方し、症状にあわせて適切に疼痛を管理することができます。ブロック注射は痛みを感じる部位に局所麻酔をして、筋肉の緊張を取り除くことで痛みを緩和させる治療です。
理学療法は物理療法と運動療法に分けられ、筋肉にアプローチすることで回復に期待をすることができます。
関連記事交通事故の治療を整骨院で受ける|施術内容と保険適用について解説
追突事故にあってむちうちになった場合の慰謝料の相場
追突事故によりむちうちを発症した場合、請求可能な慰謝料の相場はいくらになるのでしょうか。自賠責基準と弁護士基準では金額が異なります。
3ヶ月通院した場合の慰謝料を計算してみます。
自賠責保険基準での傷害慰謝料は、1日あたり4,300円です。それに日数を掛けて算出します。その計算に使う日数は、「通院期間」と「実通院日数の2倍」の少ない方を採用します。
通院期間が3ヶ月(90日)、実通院日数が30日であった場合、実通院日数30日×2=60日であるため、4,300円×60日=25万8,000円となります。
一方、弁護士基準での入通院1日あたりの傷害慰謝料の相場は以下のとおりです。
- 重症の場合(別表Ⅰ):1日 9,333円(28万円÷30日)
- 軽症の場合(別表Ⅱ):1日 6,333円(19万円÷30日)
※弁護士基準では、1ヶ月を30日として考えます。
基本的には自賠責保険基準と比較して、弁護士基準の方が高額になります。
追突事故でむちうちが疑われるならまずは整形外科を探そう
追突事故によりむちうちを発症するケースは多いですが、受傷直後より数日経ってから自覚する人もいます。症状を自覚したらできる限り早く整形外科を受診するようにしましょう。
その際に、人身事故に切り替えなければ物損事故として扱われ、慰謝料を請求するときに適切な補償を受けられない可能性があります。
整形外科を受診する前には、加害者側の保険会社へ連絡することで、窓口の立て替えが不要となるので連絡をしておきましょう。追突事故によるむちうちの治療について疑問に感じることがあれば、交通事故病院相談窓口までご相談ください。
-
まずはお気軽にご連絡ください
- 電話受付時間 9:00~22:00
-
LINEで無料相談
(24時間365日、受付) -
WEBで無料相談
(24時間365日、受付)
この記事を監修したのは…
理学療法士として、大学病院、総合病院に務め、急性期や外来整形患者を担当。臨床業務の他にロボット開発、リーダー活動、勉強会開催などを経験。理学療法士としての可能性を広げるため、ライターとしても活動中。
この記事の執筆者
カテゴリ一覧
交通事故に関する知識や通院について
無料でサポートいたします。