×

頚椎捻挫の治し方とは?時期別に治療や対処法を解説!

監修記事

森田 大介

理学療法士

頚椎捻挫とは?

頚椎捻挫 とは

▲頚椎捻挫(けいついねんざ)とは?原因や症状など

頚椎捻挫(けいついねんざ)とは、一般的には「むちうち」と呼ばれている症状です。主に、交通事故で首が過度に動かされたことが原因で起こります。重い頭部を支えないといけない首は、負担のかかりやすい部位です。そして、首には多くの神経や血管が集中しています。首の負傷で多様な症状が出てしまうのも、首の構造上の問題です。

頚椎捻挫の症状は、首や肩の痛みが多いです。しかし、時間が経つにつれ症状が別の部位に出てくることもあるので注意が必要です。頚椎捻挫は2~3ヶ月以内に徐々に改善するのが一般的ですが、治りが遅く数ヶ月数年と症状が続き苦しむ方も稀にいます。

また、過度の安静は症状を長期化させる恐れがありますので、痛いからといってリハビリをしないことはむしろ逆効果です。

関連記事交通事故のむちうち治療、どうすればいい?適切な通院や自宅での対処法とは

頚椎捻挫の症状や特徴

具体的に頚椎捻挫の症状や特徴について説明していきます。

頚椎捻挫の主な症状

頚椎捻挫とひと口に言っても様々な症状が出ます。下記はその一例です。

  • 頚椎捻挫型…肩が重い、首の筋肉の痛み
  • 自律神経障害型…肩こり、頭痛、吐き気、耳鳴り
  • 神経根損傷型…腕の強い痛み
  • 脊髄損傷型…手足のまひ
  • 心理的障害…集中力低下 、認知障害 、記憶力低下

なかには神経や脊髄に障害がある場合もあります。整形外科に受診してしっかりと診察してもらいましょう。

頚椎捻挫の特徴 あとから痛むこともある

頚椎捻挫の症状は、負傷から数時間~数日後に遅れて出てくることもあります。ただ、多くは2~3か月以内に徐々に良くなっていくと言われています。しかし、数カ月、数年と症状に苦しめられる方も散見されます。

直後の痛みの部位 あとになっての痛みの部位
78% 83% 86%
28% 29% 35%
18% 30% 31%
12% 18% 21%
12% 15% 19%
背中 10% 11% 15%
対象数 436 193 629

(出典:高橋,山下,西尾(1969). 追突事故による傷害等に関する実態調査 第1報 日本衛生学雑誌,23,533.)

上記は、昔のデータにはなりますが、交通事故にあった人へのアンケート調査の結果です。事故直後から症状のある人は、首・頭・肩を中心に痛みがあるとわかります。

注目してほしいのは、「あとになっての痛みの部位」です。調査結果から、あとになってから痛みが出る人もいるとわかります。そのため、頚椎捻挫は、発症直後に症状がないからと安心するのではなく、1週間程度は症状が出てこないか様子を見ることが大切です。

関連記事むちうちは症状が出るまで数日かかる?痛みがあとから出る理由とは

疑問 はてな ?

頚椎捻挫の原因とは 交通事故だけじゃない?

頚椎捻挫は、強い力が首に加わり、過度に曲がったり反ったりして起こります。そのため、強い衝撃が加わる交通事故によって頚椎捻挫となってしまう場合が多いです。
また、交通事故だけでなく「スポーツ」「生活動作」でも起こるとされています。スポーツでは、「サッカーのヘディング」「ラグビーなどの接触プレー」「スノーボードの転倒」、生活動作には「首をポキポキ鳴らす」「姿勢が悪い」などがあります。

頚椎捻挫の治し方

さまざまな要因で起こる頚椎捻挫ですが、どのような治し方があるのでしょうか?

頚椎捻挫の治し方(1) 急性期(0~1週)

頚椎捻挫を発症して間もない炎症の初期は、患部を安静に保つ必要があります。
痛み止めの鎮痛剤や湿布の処方や、過度な動きを予防するために首に装具(頚椎カラー)をつける場合もあります。頚椎カラーとは、首につけるソフトな装具です。首の長さに応じて
調整し、マジックベルトで頚椎を固定できます。

ただ、痛み止めや頚椎カラーで首を保護しても、筋肉の緊張や動きは改善しません。急性期のうちから軽いリハビリを開始し、軽いマッサージやストレッチ・物理療法も低負荷のものから開始していきます。

頚椎捻挫の治し方(2) 回復期(1週~3ヶ月)

頚椎捻挫の回復期には、積極的にリハビリを進めていきます。
過度の安静は症状を長期化させる恐れがあります。痛いからとリハビリや施術を受けないことはむしろ逆効果です。筋肉の緊張を和らげるために、マッサージや物理療法を積極的に行う時期です。一般的にはこの時期に完治していきます。

マッサージやストレッチでは、首に痛みが出ないように徐々に動く範囲を増やします。
頚椎捻挫は、首や頭の痛みのため、首周囲の筋肉が緊張状態にあります。筋肉を柔らかくしながら筋肉内の血流を改善させます。物理療法では、治療器具を使いながら痛みを和らげていきます。以下が具体的な物理療法の内容です。

  • 温熱療法…首周囲の筋肉を温め筋肉の緊張状態を緩和させます。
  • 電気療法…筋肉を電気刺激で収縮させ、筋肉内の血流を改善させます。
  • 牽引療法…首を引っ張り頚椎の神経根の圧迫を緩めて症状を改善させます。

導入している物理療法器具はそれぞれの医療機関や整骨院により違いがありますので、事前に調べていくことをおすすめします。

また、事故後の不良姿勢が頚椎捻挫の改善を遅らせることもあります。特に首が前に出るような姿勢は、首へ過度なストレスがかかります。そのため、不良姿勢の修正を行い、日常的に首へストレスがかからないような姿勢への矯正も行います。

頚椎捻挫の治し方(3) 慢性期(3ヶ月以降)

頚椎捻挫の慢性期になると患部の炎症以外の心因性や自律神経の問題も考えられます。
マッサージやストレッチなどの基本的なリハビリは継続しつつ、心理的なケアが必要となる場合もあります。交通事故で怪我を負った場合、事故の記憶がフラッシュバックして、緊張や不安・痛みを思い出させることがあります(心的外傷性ストレス症候群)。頚椎捻挫の症状が長期化すると身体だけなく精神面にも変調をきたすので、心理的なケアも重要になります。

専門家のアドバイスのもと、継続的にリハビリや施術を行いましょう。

頚椎捻挫を治すにはどこへ通院すればいい?

交通事故による頚椎捻挫の通院先は、主に以下の2つになります。

  • 整形外科
  • 整骨院・接骨院

実際に2018年度の交通事故後の医療費請求をみると、医療機関が80.7%、柔道整復*が18.8%となっています。交通事故後に病院だけでなく整骨院にも通っている人が一定数いるとわかります。
(出典:損害保険料率算出機構 自動車保険の概要2019年度(2018年度統計),39)
*…柔道整復師が整骨院や接骨院で行う施術のこと

1.整形外科でリハビリを受ける

まずは、医師の診察を受けることが大前提になります。
自分の症状を頚椎捻挫だと自己判断するのは危険です。例えば、首の骨の骨折や神経損傷が起こっている場合には、リハビリや施術の対象にはなりません。また、痛み止めや湿布の処方、診断書の作成などは医師にしかできない行為です。病院やクリニックでのリハビリは、医学的に管理されている上で国家資格を有する「理学療法士」「作業療法士」が中心にリハビリを行います。

交通事故にあった場合は、まずは整形外科を受診しましょう。

関連記事交通事故の後、病院は何日以内に行けば大丈夫?支払いや人身切り替えは?

2.整骨院・接骨院と併用通院もできる

頚椎捻挫のリハビリは病院で受けるものが全てではありません。整骨院や接骨院でも受けられます。整骨院には、国家資格である柔道整復師がいます。手技によるマッサージや物理療法による施術を行います。頚椎捻挫の回復期から慢性期の頃に、施術を受けることをおすすめします。

また、整骨院へ通院する場合は、整形外科との併用通院が基本です。整形外科で経過観察を受けながら、整骨院で施術を受けましょう。

関連記事接骨院と整形外科の違い。2つの通院先を併用することは可能?

ポイント,注意点

頚椎捻挫の治し方はきちんと通院して治療を受けること

頚椎捻挫の症状は、受傷後すぐに出てくるものばかりではありません。時間が経ってから現れる症状もあります。また、首・頭・肩を中心に症状が現れますが、もちろんそれ以外に出る場合もあります。身体の症状を数週間は注意して観察しましょう。

交通事故にあったら、まずは整形外科を受診して、医師の診察や検査を受けましょう。神経や脊髄(せきずい)を損傷していれば、リハビリや施術の対象とはなりません。

医師の指示のもとにリハビリや施術が可能となれば、しっかりと通院し施術を受けましょう。痛いからと安静にしていることは、むしろ症状の改善を阻害してしまいます。症状を慢性化させないためにも専門家の施術をしっかりと受けましょう。

この記事を監修したのは…

理学療法士として回復期総合病院に勤務。転倒後高齢者・脳血管疾患など様々な疾患に対するリハビリテーションを経験。
現在は、外来リハビリテーションにて交通外傷や腰痛などの治療に従事。

この記事の執筆者

理学療法士 / 森田 大介
理学療法士として回復期総合病院に勤務。転倒後高齢者・脳血管疾患など様々な疾患に対するリハビリテーションを経験。 現在は、外来リハビリテーションにて交通外傷や腰痛などの治療に従事。

カテゴリ一覧

はじめての交通事故でお悩みの方へ。
交通事故に関する知識や通院について
無料でサポートいたします。
無料 0120-963-887
電話で無料相談する

24H緊急
ダイヤル

0120-963-887

  • お見舞金最大20,000
  • 相談0
  • 安心の365日対応

事故専門の相談員が
無料で完全サポートいたします