×

交通事故による怪我の治療はどうすればいいの?

 

交通事故治療の流れ

交通事故に遭ってしまうと、治療だけでなく事故証明書の発行や保険会社とのやり取り、示談交渉などやることはたくさんあります。怪我の治療に専念するためにも、交通事故発生から示談までの一般的な流れを確認しておくとよいでしょう。

交通事故発生から示談までの一般的な流れは、以下の通りです。

  • ①警察へ通報
  • ②怪我の治療
  • ③完治
  • ④示談交渉
  • ⑤示談金受け渡し

交通事故における主な怪我の種類

交通事故における怪我として最も有名なのがむちうちですが、むちうちの中でも様々な症状があったり、むちうち以外にも骨折や打撲、ヘルニアなども交通事故によって起こる怪我の症状です。

むちうち

むち打ち
交通事故での怪我において、一番多いのがむちうちです。むちうちとは、追突された際などに首が可動域を越えて動いてしまったことによって、首を痛めてしまう怪我の総称です。むちうちには、様々な症状があり治療方法も異なってきます。

▶︎あわせて読みたい:追突事故の怪我「むちうち」の症状と治療方法・慰謝料について

骨折

むちうちの次に多いのが骨折です。交通事故の衝撃で、骨が折れてしまったりヒビが入ってしまう症状です。骨折は部位や程度によって治療方法が異なります。

打撲やヘルニア

むちうちや骨折以外にも打撲やヘルニアがあります。打撲とは、強い力が加わり腫れたり、内出血を起こすことです。交通事故の打撲では、胸部打撲、腰部打撲が多いです。

治療先は整形外科じゃないとダメ?

病院1

交通事故による怪我の治療は、整形外科の他に整骨院や接骨院、鍼灸院でも行うことが出来ます。それぞれの治療先の特徴をまとめておきますので、参考にしてください。

▶︎あわせて読みたい:交通事故の怪我の受診先は?通院するべき理由と治療費の手続き
▶︎あわせて読みたい:交通事故の怪我、病院はどこに行く?むちうちの通院先3つ

整形外科

整形外科では、医師免許を持った医師が治療を行います。主な治療内容は、手術、レントゲン、MRI、薬の処方など医師が行わないといけないものが多いです。

整骨院(接骨院)

整骨院(接骨院)では、柔道整復師の資格を持った先生が施術を行います。主な施術内容は手技療法で、電気療術や骨接ぎになります。

鍼灸院

鍼灸院では、はり師・灸師の資格を持った先生が施術を行います。主な治療内容は「はり・灸」を使ったもので、自律神経の不調に効くとされています。

治療費は保険適用かどうかで変わる?

電卓でお金の計算
治療費は、加害者か被害者かによって負担額が違いますし、事故の過失割合によっても変わります。ここでは、被害者の方が自己負担なく治療できる方法をお伝えします。

▶︎あわせて読みたい:交通事故の怪我の受診先は?通院するべき理由と治療費の手続き

被害者の場合

被害者の場合は、自賠責保険が適用される範囲内であれば自己負担額が少なく通院が可能な場合があります。保険が適用されるたの条件などもありますので、詳しく見てみましょう。

加害者の場合

加害者の場合は、治療は自己負担になる場合が多いです。ただ、事故の過失割合によっては、保険が適用される場合もあります。

治療期間の目安は3か月~6か月

壁掛けカレンダー
治療期間は怪我の程度によって変わりますが、通院頻度が低いと怪我の治りが遅くなったり、慰謝料が打ち切りになってしまうこともあるので注意が必要です。

▶︎あわせて読みたい:むちうちの治療期間はいつまで?慰謝料打ち切りにならないための通院頻度とは交通事故の怪我の受診先は?通院するべき理由と治療費の手続き

治療が終わった後の流れ

まとめ

交通事故で怪我をしてしまった際の治療の流れや治療方法、治療期間などについて見てきました。適切な対処法を覚えておくことで、怪我の早期回復や治療費負担の減少が見込まれるので、ぜひ参考にしてみて下さい。

この記事の執筆者

彩の街法律事務所 弁護士 / 神尾 尊礼
2006年東京大学法科大学院卒業後、2007年司法修習修了・弁護士登録。2007年12月森・濱田松本法律事務所、2009年法テラス埼玉法律事務所経て、2012年2月彩の街法律事務所を設立。

カテゴリ一覧

はじめての交通事故でお悩みの方へ。
交通事故に関する知識や通院について
無料でサポートいたします。
無料 0120-963-887
電話で無料相談する

24H緊急
ダイヤル

0120-963-887

  • お見舞金最大20,000
  • 相談0
  • 安心の365日対応

事故専門の相談員が
無料で完全サポートいたします