×

「交通事故の怪我」病院の転院は可能?メリット・デメリットも解説

交通事故の被害者は、医療機関で治療を受けなければいけません。しかし、仕事の都合や医師との相性が合わないと、通院がストレスに感じてしまいますよね。今回は、交通事故の通院先を転院する際の、メリットやデメリットについてご紹介します。

交通事故にあったらまずは病院を受診

問診する医師

交通事故にあってしまったら、直後に症状があらわれなくとも、病院を受診する必要があります。なぜなら、交通事故による怪我は、時間が経過してから症状があらわれることもあるからです。

頭を打ってしまった場合は脳神経外科、捻挫や骨折の場合は整形外科など、それぞれの症状に適した医療機関を選びましょう。

病院(整形外科)での治療内容

交通事故では、むちうちを負う可能性が高いといわれています。むちうちは首が捻挫した状態になるため、病院の整形外科を受診するのがよいでしょう。

整形外科では、以下のような治療を受けることができます。

  • 1.レントゲンやMRIによる骨の検査
  • 2.医師による手術
  • 3.痛み止めや湿布、ブロック注射(※1)などの投薬

(※1)痛みがある部位の神経付近に局所麻酔薬を注射し、神経の興奮を抑え、痛みを取る治療法。

病院では診断書を取得できる

交通事故後に病院を受診したら、診断書の取得を忘れないようにしましょう。診断書は医師のみが作成できるもので、怪我の病名や症状、治療期間の見通しなどが記載されています。

診断書を取得することで、「この怪我は交通事故が原因のもの」ということを明確にすることができます。また、診断書は加害者側の保険会社に損害賠償を請求する際にも必要です。

通院先を変えたい…転院はできる?

考える女性

交通事故の怪我で病院に通院するといっても、仕事の都合や予定などで、なかなか通院ができないという方も多いのではないでしょうか。また、「通院先の医師と相性が合わない…」という不満から、通院がストレスに感じてしまうこともあるでしょう。

交通事故後の通院先を変えたい場合は、違う医療機関へ転院することができます。転院先を選ぶ際は、今よりも交通事故に詳しく、検査機器が充実している医療機関に転院するようにしましょう。

転院先には「整骨院」もある

転院先は病院のほかに、整骨院もあります。整骨院では、国家資格の1つである柔道整復師が施術を行います。

整骨院で受けることができる施術内容は、主に3つ。

  • 手技療法
  • 施術者が体に直接触れ、筋肉や関節の動きを調整することで怪我の症状を緩和させる方法。

  • 運動療法
  • その名の通り、体を動かして運動し、身体機能の回復を図る方法。

  • 物理療法
  • 電気や超音波などの物理エネルギーを用いて、損傷部分の回復力を促す方法。

病院に転院した場合のメリット、デメリット

交通事故後の通院先を転院することで、被害者はどのようなメリットを得ることができるのでしょうか。また、転院することで被害者にデメリットが生じてしまうこともあります。

何かを指さす医師

ここでは、病院から病院に転院した場合のメリットとデメリットを見ていきましょう。

メリット

病院に転院することのメリットは、主に3つあります。

1.治療内容がより良いものになる
交通事故の怪我に専門的な病院へ転院することで、以前よりもより良い治療を受けることができます。
症状に対して効果的な治療を受けることで、これまで治らなかった怪我も治る可能性が高くなります。

2.後遺障害等級認定が受けやすくなる
交通事故の怪我が後遺障害として残ってしまった場合、後遺障害等級認定を申請する必要があります。交通事故の怪我や手続きの知識が豊富な転院先の場合、後遺障害認定のために適切な検査を行ってくれたり、充実した内容の後遺障害診断書を作成してくれます。
したがって、後遺障害等級認定の申請結果が、被害者にとって有利なものになる可能性が高くなります。

3.被害者の精神的負担が軽減される
交通事故後、通院を続けてもなかなか症状が緩和されないと、「本当に治るの?」と心配になってしまいますよね。通院先の医師を信頼できるかできないかでは、被害者の精神的負担に大きな違いが生じます。

交通事故に関して専門的な病院へ転院し、適切な治療を受けることで、これまで緩和されなかった症状を治すことができます。したがって、被害者は安心して通院を続けられるでしょう。

デメリット

病院から病院に転院することには、どのようなデメリットがあるのでしょうか。

1.転院先が交通事故に詳しくないかもしれない
転院先の病院が、転院する前の通院先よりも良い病院とは限りません。また、交通事故に対して理解のない病院へ転院してしまった場合、以前よりも治療の質が落ちてしまう可能性もあります。

2.被害者のストレスが増えてしまう
病院を転院したことで治療の質がもっと落ちてしまったり、医師との相性が合わなかった場合、被害者のストレスが以前よりも増加してしまう可能性があります。

転院先選びを失敗しないためには、転院したい病院の情報をしっかりと調べたり、交通事故に対して理解のある病院を選ぶのが重要です。

整骨院に転院した場合のメリット、デメリット

柔道整復師による施術

病院から病院に転院することのメリットやデメリットについて、お分りいただけたでしょうか。

それでは次に、病院から整骨院に転院することのメリットとデメリットについて、ご紹介していきます。

メリット

病院から整骨院に転院することのメリットは、2つあります。

1.病院では治らなかった症状の緩和
先ほども述べたように、整骨院では柔道整復師が「手技療法」「運動療法」「物理療法」を主に用いて施術を行います。これら3つの施術方法は、病院の検査では見つけられなかった症状を発見できる可能性があります。したがって、病院では治らなかった症状も、整骨院に通うことで緩和することができます。

2.通院時間の融通が効く
整骨院によっては、夜遅くまで営業していたり、土日も施術を行っているところがあります。したがって、仕事の都合やプライベートの予定に合わせて通院を続けることができます。

デメリット

整骨院には医師がいないため、後遺障害診断書を作成することができません。また、症状固定の判断ができるのは医師に限られているため、後遺症の判断を整骨院で受けることもできません。
したがって、整骨院に転院すると、後遺障害等級認定を受けにくくなってしまう可能性があります。
転院先を整骨院に変えたい場合は、整骨院のみに通院せず、病院と併用して通院するとよいでしょう。

転院しても治療費は支払われるの?

交通事故で怪我を負ってしまったら、被害者は加害者に対して損害賠償を請求することができます。

損害賠償には怪我の治療費や慰謝料、休業損害などが含まれていますが、転院した後でも加害者に対して請求することはできるのでしょうか。

転院しても治療費の支払いは受けられる

交通事故後の通院先を転院したとしても、被害者は損害賠償の支払いを受けることができます。ただし、転院する際は加害者側の保険会社に連絡をするようにしましょう。加害者側の保険会社に転院を伝えずに通院先を変えてしまった場合、適切な治療費の支払いを受けられなくなる可能性があります。

交通事故後の通院先を転院することは可能

木の病院

交通事故の被害にあってしまったら、まずは病院で医師の診断を受けましょう。通院を続けるのが難しい場合や、医師との相性が合わない場合は、転院することも可能です。転院先は病院のほかに、整骨院もあります。ご自身が通いやすい通院先を選択し、適切な治療・施術を受けるようにしましょう。

この記事の執筆者

彩の街法律事務所 弁護士 / 神尾 尊礼
2006年東京大学法科大学院卒業後、2007年司法修習修了・弁護士登録。2007年12月森・濱田松本法律事務所、2009年法テラス埼玉法律事務所経て、2012年2月彩の街法律事務所を設立。

カテゴリ一覧

はじめての交通事故でお悩みの方へ。
交通事故に関する知識や通院について
無料でサポートいたします。
無料 0120-963-887
電話で無料相談する

24H緊急
ダイヤル

0120-963-887

  • お見舞金最大20,000
  • 相談0
  • 安心の365日対応

事故専門の相談員が
無料で完全サポートいたします