×

交通事故のむちうちで頭痛になる!?治療方法や後遺症を防ぐポイント

監修記事

内藤 かいせい

理学療法士

事故によってむちうち症になり、頭痛や吐き気・首の痛みや腕のしびれに悩まされている人はたくさんいます。とくに頭痛があると集中力が欠けやすく、日常生活に支障が出る可能性もあります。

また、「この頭痛はいつまで続くのだろう?」「頭痛でも後遺症認定ってあるのかな?」などの疑問や悩みを持つ方もいるのではないでしょうか。

これまでに、交通事故後の症状があらわれた方々をたくさんみてきた整骨院の先生にお話を伺いました。
今回の先生は、東京都渋谷区笹塚にある「笹塚さくら鍼灸整骨院」の天沼先生です。

関連記事むちうちで頭痛が起こる?原因・症状~治し方まで易しく解説

何故むちうちで頭痛が起こるの?

むちうち発生のメカニズム

▲むちうち発生のメカニズム

むちうち症とは、頚椎の捻挫のことをいいます。スポーツや追突事故などで頚椎に強い衝撃が加わり、首周辺の組織が損傷することで発症します。

追突事故で損傷するのは、骨のような固い組織よりも、周辺の筋肉や靭帯などの組織です。むち打ち症は骨折ではないため、レントゲンやCTをとっても損傷箇所が写らずに「異常なし」と診断される場合もあります。

むちうちで頭痛になるメカニズムとは?

首周辺の組織には、骨や筋肉だけではなく神経なども通っています。それによって頭痛や吐き気を伴うこともしばしば。
交通事故による頭痛は一体なぜ起きているのか、交通事故の怪我を施術してきた実績を持つ、笹塚さくら鍼灸整骨院の天沼先生に伺いました。
ー天沼先生が思う、頭痛の原因(メカニズム)とは?

頭痛のメカニズムについて話す院長

骨のズレが原因

天沼先生:
「原因の一つとして、首の骨のズレが挙げられます。首の骨のズレによって、その近くにある神経が圧迫され、頭痛になったり、手がしびれたりすることがあると思います。むちうちの場合は、炎症症状が起きていることも考えられます。炎症がおきている時にいきなり整骨を行うと症状が悪化してしまうことも考えられるので、骨のズレを治す場合であっても、軟部組織の症状が落ち着いてからねじれを整える手順で施術することがセオリーですね。」

むちうちによる頭痛はどんな痛み?

むちうちから来る頭痛の痛みの特徴:脈拍に合わせて痛む・後頭部~頭頂部が締め付けられるような痛み

▲むちうちから来る頭痛の痛みの特徴

むちうちによってあらわれる頭痛には、以下のようなさまざまな種類があります。

  • こめかみの痛み
  • ズキズキとする
  • ガンガンとする
  • 頭が締め付けられる

このなかでも、むちうちによる頭痛には「後頭部を中心に締め付けられるような痛み」が多い傾向にあります。頭を締め付けられるような頭痛は、頭・首の筋肉の緊張によるものが原因とされており、これを「緊張型頭痛」と呼びます。

頭痛が起こるタイミングはさまざまですが、とくに天気が悪いときに悪化しやすい方もいるでしょう。頭痛と天気による関係性の詳細は後述しますが、自律神経のバランスが乱れて血流が悪くなることが原因とされています。また、もともと「片頭痛」を持っている場合は、「ズキズキ・ガンガン」とした痛みが強くなる恐れがあります。

頭痛がむちうちの後遺症となることもある

交通事故にあってから頭痛がする場合「この頭痛が後遺症になったらどうしよう」と悩む方は多いはず。
頭痛が後遺症にならないためには、どうすれば良いのでしょうか。

天沼先生1

ー交通事故による頭痛が後遺症になることもあるんですか?
天沼先生:
「頭痛が後遺症になることは、もちろん考えられます。ただの頭痛だし、と通院をせずにいると、交通事故との因果関係が結べずに、慰謝料を請求できなくなる可能性があります。痛みを感じたり、違和感が少しでもするようなら、近くの医療機関に行って、受診することをおすすめします。」

交通事故による頭痛の治し方とは?

一口に頭痛といっても、痛む場所が違うことがあります。後頭部やこめかみ、頭頂部。そんな時、施術方法は変わるものなのでしょうか。

  1. 整形外科での治療
    まずは整形外科などの病院へ行き、診断してもらうことが先決です。
    レントゲンやCTには映りにくいので、MRI検査をする方が、のちの示談交渉にも役に立ちます。整形外科で、自分のむちうちやそれによる頭痛がどのような状況にあるのかを、診断してもらいましょう。
  2. 整骨院での治療
    診断を受けた後に通院をするのであれば、整骨院がおすすめです。痛みのある部位や骨の状況などを柔道整復師(国家資格)が手で触り、施術してくれます。
    首付近の筋肉をほぐしたり、血流を良くするために電気を流したりと、事故の状況や被害者の怪我の度合いをみてくれ、一人一人の状況に合わせて施術プランを組み立ててくれます。整骨院によっては、交通事故によるむちうち、頭痛、腰痛の施術を専門にしているところもあります。

骨のずれについて説明先生

関連記事むちうちの治療にコルセットは必要?
関連記事整骨院と整形外科は通院しても大丈夫?

交通事故による頭痛で気持ち悪くなってしまったら?

交通事故によって、頭痛や吐き気の症状が現れるというのは、決して珍しいことではありません。

頭痛のメカニズムについて話す院長

天沼先生:
「もちろん整骨院に先に行くことも問題ありません。当院では今まであらゆる交通事故を取り扱ってきました。そのノウハウをもって患者様にとってベストな選択肢を提案いたします。提携している整形外科がありますので、安心して通院することができます。

当て逃げ、ひき逃げ、自転車事故、人身傷害保険、通勤中の事故などあらゆる交通事故に対応いたします。万が一、吐き気をもよおすことがあれば、バレー・ルー症候群の可能性が高いかもしれません。まずは安静にすること。独断で温めたり、マッサージをしたりしないでください。極力、動かさない。頭痛や吐き気が少しおさまった後で、整形外科や整骨院、鍼灸院へ行くようにしてください。」

バレー・ルー症候群(バレリュー症候群)とは?

バレー・ルー症候群とは、むちうちによって自律神経が何かしらの影響を受けた状態のことです。
おもな症状は以下のとおりです。

  • 頭痛
  • めまい
  • 吐き気
  • 耳鳴り など

交通事故の直後は症状があらわれず、事故から1ヶ月後などに症状が出てくるときもあるとされています。

説明をする天沼先生

天沼先生:
「バレー・ルー症候群(バレ・リーウー症候群)は、頸椎捻挫型、神経根型、脊髄症(脊髄損傷)型の3つのタイプに分かれています。交感神経と副交感神経から成り立つ「自律神経」が損傷することもあります。自律神経が損傷すると耳鳴りやめまい、吐き気、不眠といった症状が現れます。

むちうち症にはあまり関係のないと思うかもしれませんが、交通事故で受ける衝撃は、想像以上に大きなものです。この衝撃を受けると、頚椎だけではなく、自律神経も損傷し、吐き気やめまいなどの症状が出ます。」

関連記事むちうちで吐き気…どのような治療方法がある?

  • 頚椎捻挫型(けいついねんざがた)
    頚椎(首の骨)の筋肉や靭帯を損傷した症状のこと。いわゆる、むちうち症と呼ばれているもの。交通事故の怪我において、全体の約7割を占めるといわれている。首の後ろや肩の痛みが現れることが多く、痛みが強いと首や肩の可動範囲が制限されてしまうケースもあります。
  • 神経根損傷型
    頚椎に歪みが出てしまい、神経を圧迫することで首や後頭部に痛みが出るといった症状。
    手や腕に、しびれや倦怠感が表れます。
  • 脊髄症(脊髄損傷)型
    人間の構造上、頚椎を支える脊柱管という管に脊髄が通っていますが、この脊髄が傷ついたり、足に向かって伸びた神経が損傷することで、足のシビレなどを引き起こすといった症状があらわれます。

頭痛の痛みが天候に左右される原因とは?

むちうちの痛みが天気で左右される理由:雨や曇りの日の気圧の変化によって自律神経が乱れる事が要因ではないか

▲むちうちの痛みが天気で左右される理由

むちうちの頭痛でよくあるのが、天候によって頭痛の症状に変化が出るということです。そもそも頭痛に影響を与えているのは、雨という「天気」自体ではなく、天気が悪い日の「気圧」です。

天気の悪い日は大気の気圧が下がり、低気圧が停滞しています。気圧が変化すると、耳のなかにある「内耳」と呼ばれる部位が反応し、身体の調子をコントロールしている自律神経を調節します。この内耳の反応が敏感だと、気圧の少しの変化でも反応してしまうのです。気圧の変化で自律神経が過剰に反応すると、血管が圧迫されて血流が悪くなり、頭痛の症状が出やすくなります。

また、寒い冬の時期も血流が悪くなるので同様の症状が起こる可能性があります。寒い日には、首を出来る限り冷やさないよう気をつけましょう。

交通事故で慰謝料が発生する場合、どのような手続きをとればいい?

交通事故にあい、慰謝料を請求できることはわかったものの、どのような手続きをすれば良いのかわからない方もいるでしょう。
慰謝料は、請求してから2〜3日で振り込まれるものではありません。
慰謝料の手続きについてもしっかりと覚えておきましょう。

そもそも慰謝料とは?

慰謝料とは、交通事故で怪我をした場合に、以下のような被害者の精神的苦痛を評価して、金銭で支払うものです。

  • 怪我を治すために通院しなければいけない
  • 会社を休まなければならない
  • その怪我によって痛みを感じている

その怪我によって障害が残ってしまった慰謝料にはおもに「入院慰謝料」と「後遺障害慰謝料」の2つがあります。

①入通院慰謝料

入通院慰謝料とは、交通事故にあって怪我をした場合に、痛い思いをしたこと、通院したことの精神的不安・ショックに対して支払われる慰謝料です。人身事故にあった被害者は、この慰謝料を受け取れます。この入通院慰謝料のなかには治療費、通院するための交通費などが含まれます。

②後遺障害慰謝料

後遺障害慰謝料とは、後遺障害が残ったことによる精神的苦痛に対して支払われる慰謝料です。後遺障害慰謝料には認定された後遺障害等級というものがあり、どの等級かによって金額が異なります。

関連記事後遺障害慰謝料の請求方法について

交通事故発生から損害慰謝料請求まで!示談の流れとは?

交通事故の示談交渉とは交通事故の加害者と被害者が和解の為に行う話合いのこと

▲交通事故の示談交渉とは

慰謝料は、交通事故にあってすぐにもらえるものではありません。
交通事故の治療がすべて終わり、被害者・加害者の双方が示談(納得して和解すること)の結果に納得してから支払われるものです。
交通事故発生から、請求までの流れは以下のとおりです。

  1. 交通事故発生
  2. 治療終了(ここで症状固定となれば、後遺障害等級認定となる)
  3. 示談交渉
  4. 示談成立

まとめ

  • むちうちによる頭痛は首の骨のズレが原因
  • 炎症が治ってから整骨する
  • 示談交渉には整形外科の診断書も必要
  • 頭痛以外にも吐き気などがあれば、バレリュー症候群かも
  • 示談の手続きは時間がかかるもの

今回取材に協力してくれたのは…

笹塚さくら鍼灸整骨院/天沼先生

天沼先生2

以前プロボクシングをやっていて、ご自身も大きな怪我をしたことがあると話す天沼先生。
左肘をの痛みを整骨院の先生に治してもらったことがきっかけで、自身も治療家になろうと決心したそう。
とても勤勉な方で、交通事故の知識は一流。もし悩んでいることがあるのであれば、一度施術にいってみてはいかがでしょうか。

この記事を監修した先生

柔道整復師。

この記事を監修したのは…

理学療法士として回復期病院と訪問看護サービスに従事し、脳血管疾患や運動器疾患などの幅広い症例を経験する。在職中に全国規模の学会発表にも参加。 新しい業界にチャレンジしたいと決意し、2021年に独立。現在はWebライターとして活動中。これまでの理学療法士の経験を活かして、医療や健康分野で執筆・監修に携わっている。


<経歴>
2017年〜2021年
回復期病院・訪問看護サービスに約5年間勤務

2021年〜現在
Webライターとして独立

この記事の執筆者

交通事故病院編集部 ライター / T.N
大学を卒業し、出版社で取材や編集業務を経験。その後、WEBメディアの執筆に転向し、事故に関する様々な知識を多くの人に届けるべく、日々邁進中。現在は、交通事故専門士の資格を取得するために勉強をしている。座右の銘は、格物究理。

カテゴリ一覧

はじめての交通事故でお悩みの方へ。
交通事故に関する知識や通院について
無料でサポートいたします。
無料 0120-963-887
電話で無料相談する

24H緊急
ダイヤル

0120-963-887

  • お見舞金最大20,000
  • 相談0
  • 安心の365日対応

事故専門の相談員が
無料で完全サポートいたします