×

BTG整骨院|手技や物理療法を複合的に使用し、交通事故にあう前の状態を目指す

埼玉県春日井市にある、BTG整骨院。骨盤の歪みや猫背、腰の痛み、肩こり、頭痛などの症状だけではなく、交通事故によるむちうちの施術にも対応しています。

そこで今回は、BTG整骨院の院長を務める石本 直也先生に、交通事故による怪我や施術などについてお話を伺いました。

BTG整骨院について

BTG整骨院 施術2

ーー BTG整骨院の特徴や強みを教えてください。

石本先生:
交通事故によるむちうちの施術経験が豊富なスタッフが多数在籍しています。そのため、後遺症が残らないよう、一人ひとりにあった施術を提供いたします。

当院では、手技やストレッチはもちろんのこと、超音波やハイボルテージなどの物理療法のメニューも豊富に取り揃えているため、様々なアプローチが可能です。

また、交通事故に詳しいスタッフがいるため、整形外科のご案内や保険会社とのやりとり、自賠責保険の仕組みなどについても詳しくお伝えできます。

その他にも、駐車場8台完備交通事故の患者さまに限り20時まで受付土曜と祝日も営業、キッズスペース完備と、通院しやすい環境を整えております

BTG整骨院 院内

ーー 院内の空間づくりで心がけていることはありますか。

石本先生:
「全てのベッドがカーテンで仕切られ、半個室仕様のプライベート空間になっています。

また、常に清潔に保ち、定期的に換気を行い、患者さまが快適に過ごせるよう配慮しております」

交通事故で多いむちうちについて

BTG整骨院 説明2

ーー 交通事故で多いむちうちとは、どのような怪我なのか教えてください。

石本先生:
「交通事故では、後方から追突される方が多く、そのとき身体(背骨)には鞭を打つような衝撃が走ります。そのため、背骨の関節(椎間関節)や周囲の筋肉に損傷が生じ、首や背中、腰に痛みを訴える方が多いです。

また、突然の出来事で身構えることができない状態で衝撃が加わるため、通常の怪我よりも長引く場合が多いです」

むちうちで注意すべき特徴とは

ーー 交通事故によるむちうちで注意すべき特徴があれば教えてください。

石本先生:
「交通事故での怪我は、事故直後だけではなく、翌日以降から数日にかけて身体に違和感や痛み、頭痛などが発症してくる場合があります。したがって、事故直後の状態で判断せず、数日間にわたって身体の変化をみていく必要があります。

また、骨に異常がなくても、筋肉の損傷によって様々な症状が出てくるのも、むちうちの特徴の1つです。病院で行うレントゲン検査やMRIで異常なしと言われた方でも注意が必要です」

BTG整骨院の交通事故施術について

BTG整骨院 施術1

ーー 交通事故による怪我に対して、どのような施術を行っているのか教えてください。

石本先生:
「当院では、柔整マッサージやストレッチなどの手技、干渉波施術器、高電圧施術器(ハイボルテージ)、超音波施術器を複合的に使用します。

事故後、炎症が強いうちは消炎鎮痛効果が期待できる超音波やハイボルテージといった身体の負担にならない手技を行います。

炎症が落ち着いたら、身体の状態を確認しながら、マッサージやストレッチなどの施術を増やしていきます

BTG整骨院 ヒアリング

ーー 交通事故による怪我の後遺症を残さないために、心がけていることや気をつけていることを教えてください。

石本先生:
「事故直後の急性期から回復期、慢性期など、それぞれ時期にあわせて施術内容を変え、一人ひとりにあった施術方法を提供しております。

また、交通事故の場合、症状が変化することも多いです。そのため、症状が変化する度にヒアリングを行い、事故にあう前の身体の状態を目指します」

施術期間中の過ごし方やセルフケアについて

ーー 施術期間中の自宅での過ごし方や注意点、セルフケアなどがあれば教えてください。

石本先生:
「事故後、1週間程度は炎症期といい、炎症(痛み)が強くなりやすい時期です。そのため、できる限り安静にすることが大切です。

また、痛みのある部位を温めると、症状が悪化する場合があります。お風呂は、シャワーだけで済ませ、身体を温め過ぎないようにしていただきたいです。

セルフケアやストレッチなどは、身体の状態や症状を確認しながら、適したものを随時お伝えしております。施術スタッフの指示に従い、お伝えしたセルフケアやストレッチをご自宅で行っていただけますと幸いです」 

交通事故の施術なら、BTG整骨院へ

BTG整骨院 受付

ーー 最後に、交通事故の被害者や読者の方に向けて、何かメッセージをお願いします。

石本先生:
「むちうちのような交通事故での怪我は、身体への負担が大きく、適切な施術を行わなければ、長期にわたって症状が残ってしまうことがあります。

また、自賠責保険を上手く活用できない場合、慰謝料や休業損害補償など、本来補償されるべきものが補償されず、事故の被害にあわれた方が損をしてしまうことも少なくありません。

当院では、整形外科のご案内や保険会社とのやりとり、自賠責保険やその他使用可能な保険の申請手続きなどもサポート可能です。

交通事故にあい、お困りの方は、交通事故に関しての知識、施術経験が豊富な当院にお任せください」

この記事を監修した先生

柔道整復師、介護福祉士。

この記事の執筆者

交通事故病院編集部 ライター / A.M
専門学校卒業後は、フリーライターとして様々なジャンルの記事を執筆してきました。現在は交通事故や整骨院に関する知識を身につけるためにまだまだ勉強中ですが、ライターの経験を活かしてみなさんが読みやすい記事を提供していきます!

カテゴリ一覧

はじめての交通事故でお悩みの方へ。
交通事故に関する知識や通院について
無料でサポートいたします。
無料 0120-963-887
電話で無料相談する

24H緊急
ダイヤル

0120-963-887

  • お見舞金最大20,000
  • 相談0
  • 安心の365日対応

事故専門の相談員が
無料で完全サポートいたします