×

追突事故により椎間板ヘルニアが悪化…後遺障害は認定されるの?

追突事故で受けた衝撃により、椎間板ヘルニアが発症することがあります。

治療を続けても完治せず後遺症が残ってしまった場合や、過去にヘルニアを患っていたことにより再発し悪化した場合は、慰謝料を受け取ることができるのかと悩まれる方も多いのではないでしょうか。

この記事では、後遺障害等級認定を受けるためのポイントや分類される可能性がある等級、椎間板ヘルニアの症状についてまで解説しています。

交通事故による椎間板ヘルニアの後遺障害認定

腰痛

交通事故が原因で椎間板ヘルニアが発症した場合、後遺障害等級認定を受けることができる可能性があります。事故後に発症したら必ず認定されるというわけではありません。

椎間板ヘルニアについて後遺障害等級認定を受けるためには、ポイントがあります。

ヘルニアが後遺障害等級認定されるための5つポイント

認定される可能性があるポイントとして、以下の5つの項目が挙げられます。

  • 交通事故との因果関係が証明できる
  • 椎間板ヘルニアの症状を詳しく医師に伝える
  • 椎間板ヘルニアの症状が仕事に支障をきたす状態
  • 症状固定後の後遺障害ということがわかる
  • 後遺障害が確実にあること

上記のポイントに注意し、後遺障害診断書を作成してもらい保険会社に診断書を提出しましょう。

椎間板ヘルニアの場合に認定される等級とは

交通事故が原因で椎間板ヘルニアが発症したと認められれば、12級13号14級9号に分類されます。また、どちらにも該当しないと判断されると非該当となるケースもあります。

12級13号と14級9号の認定基準の違いについて以下内容で説明します。

12級の認定を受ける条件

12級の認定を受けるためには、他覚的所見として、医学的に証明できることが条件となります。

そのため、医師による医学的な知識をもとに、症状の存在を認めてもらわなければいけません。症状を確認する方法として、CTやMRIなどの画像診断を受けたうえで、神経学的所見と矛盾がないか確認してもらう必要があります。

14級の認定を受ける条件

14級の認定を受けるためには、自覚症状があることが条件となります。

自覚症状しかなかったとしても、医学上障害の有無が説明可能であれば認定を受けることができます。説明可能な状態とは、治療の経過から症状に連続性、及び一貫性が認められる状態となります。

過去に患った椎間板ヘルニアが再発した場合

過去に椎間板ヘルニアになったことがある場合、交通事故の衝撃により再発する可能性があります。

ご自身では、交通事故によって再発したと主張されたとしても、保険会社からは事故との因果関係を否定されることも少なくありません。そのため、因果関係を巡って保険会社と争うケースも多くみられます。

このように、椎間板ヘルニアを後遺障害として認めてもらうことは簡単ではありません。

認定されるためには、過去の椎間板ヘルニアの症状は回復し治療も終了していたにも関わらず、事故の影響で症状が再発したという事実があれば可能性が考えられます。

素因減額について

素因減額とは、被害者の精神的・肉体的な要素が、後遺障害の発症や重症化の原因に関わっていると認められ、損害賠償額を一定の割合減額されてしまうことをいいます。

  • 精神的要素:被害者の性格や社会適応状況、ストレス耐性、うつ病など
  • 肉体的要素:椎間板ヘルニア・変形性頚椎(腰椎)症・骨棘の形成・脊柱管狭窄症など

減額の割合は、5%から80%以上と様々です。

ヘルニアが事故以前から存在したことを認めてしまうと、被害者に不利を及ぼす可能性があります。

交通事故が原因で発症する椎間板ヘルニアとは

人身事故が起きた瞬間

交通事故による椎間板ヘルニアは、どのような状況が原因で発症するのでしょうか。
ここでは、発症する原因や椎間板ヘルニアと腰椎椎間板ヘルニアの違いについて説明します。

椎間板ヘルニアが発症する原因

背骨は24個の小さな骨によって構成されており、骨と骨のクッションの役割を果たしているのが、椎間板となります。この椎間板が交通事故の衝撃を受けることで、内部組織から飛び出してしまい、椎間板ヘルニアが発症します。飛び出したことにより、椎間板が変形し、神経を圧迫することで痛みを引き起こします。

頚椎椎間板ヘルニアと腰椎椎間板ヘルニア

椎間板ヘルニアについて説明してきましたが、頚椎椎間板ヘルニア腰椎椎間板ヘルニアの2種類に分けられます。簡単に、頚椎椎間板ヘルニアと腰椎椎間板ヘルニアの違いについて説明します。

  • 頚椎椎間板ヘルニア
    頚椎に力が加わったことで、首の椎間板が変形し神経を圧迫することにより起こる症状です。
  • 腰椎椎間板ヘルニア
    腰椎に力が加わったことで、腰の椎間板が変形し神経を圧迫することにより起こる症状です。

椎間板ヘルニアにより現れる症状

椎間板ヘルニアにより、発症する可能性のある症状は以下になります。

  • 坐骨神経痛
  • 腰痛
  • 冷感
  • 筋力の低下
  • 感覚障害

腰から足にかけて痛みやしびれを感じたり、足を触っても鈍く感じたりする場合、椎間板ヘルニアの可能性があります。

まとめ

整形外科まとめ アイキャッチ80

いかがでしたか。交通事故により椎間板ヘルニアを発症した場合、後遺障害等級認定を受けるためにも、事故との因果関係を証明することが必要になります。

また、事故にあう以前に椎間板ヘルニアを患っていたとしても、症状が回復し治療が終了しているのであれば、認定を受けられる可能性はあります。そのためにも、交通事故後はすぐに病院を受診し診断してもらうことが大切です。

この記事の執筆者

交通事故病院編集部 ライター / T.A
出版社に就職後、書籍や雑誌コラムの執筆・編集を経て、現在はフリーライターとして活動中。家族が交通事故の被害にあった過去の経験をもとに、怪我の治療先や手続きのコツなどをお届けしていきます。みなさんのお悩みが少しでも軽減されますように…。

カテゴリ一覧

はじめての交通事故でお悩みの方へ。
交通事故に関する知識や通院について
無料でサポートいたします。
無料 0120-963-887
電話で無料相談する

24H緊急
ダイヤル

0120-963-887

  • お見舞金最大20,000
  • 相談0
  • 安心の365日対応

事故専門の相談員が
無料で完全サポートいたします