×

ひかる鍼灸整骨院|交通事故によって生じた骨格の歪みを整え、症状の早期緩和を目指す

埼玉県春日部市にある、ひかる鍼灸整骨院。産後の整体や骨盤矯正から自律神経症状に対する鍼灸施術、交通事故による怪我の施術まで、幅広い施術を行っています。

今回は、ひかる鍼灸整骨院の院長を務める青山 光輝先生に、交通事故によるむちうちや交通事故施術などについてお話を伺いました。

ひかる鍼灸整骨院について

ひかる鍼灸整骨院 施術5

ーー ひかる鍼灸整骨院の特徴や強みを教えてください。

青山先生:
「当院では、痛みの早期緩和施術後の良好な身体の状態の維持をモットーに日々施術を提供しています。そのため、症状の原因を追究し、痛みのある部分だけではなく、原因にもしっかりとアプローチすることを心がけています。

また当院は、多くの方々が通院しやすい体制を整えております。木曜を除く平日は20時まで土曜は12時まで施術を受け付けています。施術は、予約優先制となっているため、事前にご予約いただければ、待ち時間なくご案内可能です。

さらに当院は、春日部駅西口から徒歩5分と駅から近く、店舗前には無料駐車場があるため、徒歩でも車でも通院しやすいです」

ひかる鍼灸整骨院 院内3-min

ーー 院内の空間づくりで心がけていることを教えてください。

青山先生:
「当院では、患者さまが快適に過ごせるような空間づくりを心がけています。

清潔感のある白を基調とした内観にし、待合室には雑誌やウォーターサーバーをご用意しております。

その他にも、ベビーベッドを完備しているため、お子様連れの方や妊婦の方も気軽にご通院いただけます」

交通事故で多いむちうちの特徴とは

ひかる鍼灸整骨院 院内2

ーー 交通事故で多いむちうちとは、どのような症状なのか教えてください。

青山先生:
「交通事故によるむちうちは、頚椎捻挫型バレー・リュー症候群型神経根型脊髄症状型脳脊髄液減少症の5パターンに分けられます。特に、頚椎捻挫型に該当する方が多く、むちうちの約70~80%を占めていると言われています。

頚椎捻挫型のむちうちの主な症状としては、首周辺の筋肉や胸、背中の筋肉の緊張、首を動かすと痛む、押されると痛む、腕や手指の倦怠感、しびれ、頭痛、めまい、吐き気などです。

ただし、交通事故で受けた衝撃の強さなどで、あらわれる症状や損傷の程度に個人差があります

むちうちの症状は遅れてあらわれることも…

ーー 交通事故によるむちうちで注意すべきことを教えてください。

青山先生:
「交通事故によるむちうちの場合、事故直後に身体に異変が無くても、後から症状があらわれることもあります。

そのため、交通事故にあった際は、必ず医療機関を受診し、その後当院の交通事故施術を受けることをおすすめします。後遺症を残さないためにも、なるべく早く施術を開始することが大切です

ひかる鍼灸整骨院の交通事故施術について

ひかる鍼灸整骨院 施術3

ーー 交通事故にあわれた方に対して、どのような施術を行っているのか教えてください。

青山先生:
「まず最初に、一人ひとりのお悩みをお伺いしています。その後、カウンセリングをもとに、身体の状態を十分に調べ、症状の原因を探っていきます。

交通事故の場合、整体施術がメインになります。事故によって歪んだ頚椎や脊椎、骨盤を整え、本来の姿勢を取り戻し、症状緩和を目指します。

バキバキと骨を鳴らしたり、体重をかけ過ぎるといったことはなく、ソフトな施術となっておりますのでご安心ください」

施術以外にも様々な面で患者さまをサポート!

ひかる鍼灸整骨院 ヒアリング2

ーー 交通事故施術を行う上で、心がけていることを教えてください。

青山先生:
「交通事故にあわれた方は、怪我のことだけではなく、事故後の対応や保険の手続きなどでお困りの方も多いです。

そのため当院では、患者さまが施術に専念できるよう、施術以外についてもサポートを行うようにしています。

具体的には、病院からの転院や整形外科と整骨院の併用についての相談、事故対応や保険会社とのやりとりのアドバイスなどを行っております」

交通事故による怪我でお悩みの方は、ひかる鍼灸整骨院へ

ひかる鍼灸整骨院 外観

ーー 最後に、交通事故の被害者や読者の方に向けて、何かメッセージをお願いします。

青山先生:
「交通事故によるむちうちは、事故直後に症状がなくても、数日後に痛みやしびれなどがあらわれるケースが多くあります。これらの症状を後遺症として残さないためにも、早期に施術を開始することが大事です。

当院では、整形外科や司法書士、弁護士と提携しています。そのため、むちうちの施術だけではなく、事故後の面倒な手続きについてもサポート可能です。

春日部市周辺にお住まいの方で、交通事故による怪我でお悩みの方は、当院にご連絡ください」

この記事を監修した先生

柔道整復師、はり師、きゅう師。

この記事の執筆者

交通事故病院編集部 ライター / K.N
交通事故にあわれた方が抱える不安やお悩みを解決するべく、日々勉強中。 専門家へのインタビューや怪我の治療・施術、相手側とのやり取りや手続き方法、車の修理など、交通事故に関するお役立ち情報を発信していきます。

カテゴリ一覧

はじめての交通事故でお悩みの方へ。
交通事故に関する知識や通院について
無料でサポートいたします。
無料 0120-963-887
電話で無料相談する

24H緊急
ダイヤル

0120-963-887

  • お見舞金最大20,000
  • 相談0
  • 安心の365日対応

事故専門の相談員が
無料で完全サポートいたします