×

のっと接骨院|事前カウンセリングをもとに、一人ひとりにあった交通事故施術を提案

のっと接骨院 外観

愛知県豊田市にある、のっと接骨院。肩こりや腰痛、猫背、O脚、産後の骨盤の歪みなどの症状だけではなく、交通事故による怪我の施術も行っています。

今回は、のっと接骨院の院長を務める鈴木 孝弥先生に、交通事故による怪我や施術などについてお話をお伺いしました。

のっと接骨院について

のっと接骨院 個室部屋

ーー のっと接骨院の特徴や強みを教えてください。

鈴木先生:
「当院は、小さなお子様からお年寄りの方、妊娠中、産後のママさんまで、皆さまが安心して通える整骨院を目指しています。

一人ひとりにあった施術計画やわかりやすい説明、ご自宅でもできるケアのアドバイスなど、元気な身体づくりをお手伝いいたします。

当院は、平日だけではなく、土曜と祝日も営業しています。施術は、予約優先制のため、事前のご予約で待ち時間なくご案内が可能です。

また、名鉄三河線 土橋駅から徒歩2分とよたおいでんバス 土橋駅バス停から徒歩2分駐車場完備とアクセスしやすい立地にあります。

このように、通院しやすい環境が整っておりますので、定期的に施術を受けることができます」

のっと接骨院 院内-min

ーー 院内の空間づくりで心がけていることはありますか。

鈴木先生:
「当院では、お子様連れの方が安心して来院できる環境づくりを心がけています。キッズスペースはもちろん、保育士も在籍しており、施術中のお世話もお任せください。

また当院は、温かみのある内装になっておりますので、リラックスした状態で施術を受けることができます

交通事故で多いむちうちについて

のっと接骨院 説明

ーー 交通事故で多いむちうちとは、どのような怪我なのか教えてください。

鈴木先生:
「むちうちとは、交通事故による衝撃で首が鞭のようにしなり、筋肉や神経などの軟部組織が損傷することで生じます。

あらわれる症状としては、日常生活に影響を与える程の痛みやめまい、不眠症、頭痛、耳鳴りなどです」

むちうちで注意すべきこととは

ーー 交通事故によるむちうちで注意すべきことを教えてください。

鈴木先生:
「むちうちの症状は、筋肉や神経、血管などの軟部組織の損傷が原因であることが多いです。そのため、骨折の有無を確認するレントゲン検査では、異常が見つからず見逃してしまうケースもあります。

また、交通事故によるむちうちは、事故後の初期対応が重要です。適切に初期対応を行わなければ、後遺症が残る可能性があります。

したがって、施術が必要かを自己判断せず、むちうちの症状があらわれた際は、すぐに適切な施術を受けるようにしてください」

のっと接骨院の交通事故施術について

のっと接骨院 施術 1

ーー のっと接骨院では、どのような流れで交通事故施術を進めているのか教えてください。

鈴木先生:
「まず最初に、事故後の症状をお伺いします。その後、事故状況も詳しく伺い、身体の状態を検査し、実際の事故の衝撃の大きさや身体への影響をより適切に判断していきます。

そうすることで、身体の状態を把握でき、一人ひとりにあった施術計画を立てることができます。また、症状の早期緩和にも繋がるため、このような流れで施術を進めております」

交通事故施術を行う上で心がけていること

のっと接骨院 カウンセリング

ーー 交通事故施術を行う上で、心がけていることを教えてください。

鈴木先生:
「交通事故によって身体が受けるダメージは、多くの人が想像するよりも大きな負担がかかります。そのため当院では、施術前のカウンセリングを丁寧に行うことを心がけています。

どのような痛みがあるのかを動作時と安静時に分けてヒアリングし、施術の方向性を決めております。

特に、安静にしていても痛みが強い場合は、1日でも早く痛みが和らぐよう施術を進めていきます」

交通事故による怪我でお悩みの方は、のっと接骨院へ

のっと接骨院 先生2

ーー 最後に、交通事故の被害者や読者の方に向けて、何かメッセージをお願いします。

鈴木先生:
「交通事故にあうと、動揺してしまい、どうすればいいのかわからないことが数多くあると思います。まずは、病院を受診いただき、その後のっと接骨院にご相談ください。

交通事故施術で一番大事なのは、事故後の3ヶ月間と言われています。また、事故直後は症状がなくても、事故後しばらく経って症状や痛みがあらわれることもあります。

交通事故施術の場合、自賠責保険の使用が可能ですので、自己負担はありません。交通事故による後遺症を残さないためにも、お早めにご相談ください。

当院では、交通事故後に生じる『施術』『修理』『交渉』の3つの問題に対してトータルサポートいたします」

この記事を監修した先生

柔道整復師。

この記事の執筆者

交通事故病院編集部 ライター / T.A
出版社に就職後、書籍や雑誌コラムの執筆・編集を経て、現在はフリーライターとして活動中。家族が交通事故の被害にあった過去の経験をもとに、怪我の治療先や手続きのコツなどをお届けしていきます。みなさんのお悩みが少しでも軽減されますように…。

カテゴリ一覧

はじめての交通事故でお悩みの方へ。
交通事故に関する知識や通院について
無料でサポートいたします。
無料 0120-963-887
電話で無料相談する

24H緊急
ダイヤル

0120-963-887

  • お見舞金最大20,000
  • 相談0
  • 安心の365日対応

事故専門の相談員が
無料で完全サポートいたします