森ファミリー接骨院|2つの所有資格を活かし、一人ひとりにあった交通事故施術を
愛知県名古屋市中川区にある、森ファミリー接骨院。
平日は21時、土曜・祝日は18時まで営業しています。痛みやしびれ、交通事故骨折や手術後などのリハビリ施術を行っており、名古屋市の中川区や港区を中心に多くの交通事故後のリハビリの方がご来院されています。
今回は、森ファミリー接骨院の院長を務める、森 虹輝先生に様々なお話を伺いました。
-
まずはお気軽にご連絡ください
- 電話受付時間 9:00~22:00
-
LINEで無料相談
(24時間365日、受付) -
WEBで無料相談
(24時間365日、受付)
森ファミリー接骨院について
ーー まず最初に、森ファミリー接骨院の強みを教えてください。
森先生:
「当院の強みは、私が接骨院の資格である柔道整復師だけでなく、リハビリ専門の理学療法士の資格も取得している点です。この2つの資格を取得している接骨院の先生は、全国的にもあまり多くはありません。
柔道整復師は、接骨院で働く際に必須となる資格で、捻挫や打撲、骨折、脱臼などの怪我に対して手技による施術が行えます。一方、理学療法士は、痛みや関節などの動きの悪さといった身体機能の低下に対して、リハビリを行う専門資格になります。
そのため慰安的な施術ではなく、リハビリの専門知識を活かし、骨折などの重い症状やむちうち、腰痛などのあらゆる症状にしっかり対応することができます」
ーー 次に、院内の空間づくりで心がけていることを教えてください
森先生:
「当院には、広いリハビリスペースと待合室があります。待合室には、待ち時間を快適に過ごせるようテレビを設置しています。
それだけではなく、換気の徹底や空気清浄機の設置、スタッフ全員の体調管理やマスクの着用などの新型コロナウイルス対策にも全力で取り組んでいます」
交通事故によるむちうちについて
ーー 交通事故にあわれた方に多いむちうちとは、どのような怪我なのか教えてください。
森先生:
「むちうちとは、外傷によって引き起こされる症状のことです。
特に追突による交通事故の場合、無防備な首の状態に急激な衝撃が加わります。そのため、関節や神経などを傷めるケースが多くみられます。外見上やレントゲンでは異常がみられないことも多く、病院では湿布と痛み止めで経過観察となる方も多いです」
ーー むちうちの主な症状を教えてください。
森先生:
「むちうちの一般的な症状は、首から背中にかけての痛みやこわばり、頭痛、めまい、吐き気、指や腕のしびれ、睡眠障害などです」
むちうちは症状を放置しないことが大切
ーー むちうちになった場合、しっかりと施術を行うべき理由を教えてください。
森先生:
「むちうちになられた方の多くは、首から背中にかけての筋肉のこわばりが強くあらわれます。そのため、初期に適切な施術を行わないと、症状が長期化する傾向にあります。また、慢性的な症状になってしまうと、症状固定となります。
『このくらいの症状なら放置しても大丈夫だろう』と軽く考えるのはよくありません。年齢を重ねるにつれ、首の症状が再発する可能性があります。
したがって、むちうちの症状を安易に考えずにしっかりと施術を行い、後遺症や再発予防を行うことが大切です」
交通事故施術について
ーー むちうちの症状に対して、どのような施術を行っているのか教えてください。
森先生:
「事故直後でむちうちの症状が強くあらわれている方には、受傷部位に負担をかけないよう、こわばって硬くなった筋肉を緩めていきます。自律神経の症状がみられる方には、自律神経のバランスを整えていきます。このように当院では、患者さまの症状にあわせて施術を提案しています。
また、ストレッチや運動を行った方がより症状が緩和されやすいので、自宅でできるストレッチや運動もお伝えしています。さらには、将来痛みが再発しない身体づくりにも努めています」
ーー 交通事故施術を行う上で、心がけていることを教えて下さい。
森先生:
「突然の事故で身体面だけでなく、どう対処してよいのかなど、精神的な不安やストレスを感じている方がとても多いと感じています。
当院は、交通事故対応に関する知識を深めるための勉強会にも積極的に参加しています。患者さまが不利にならないよう、しっかりお話を伺い、どんな些細な疑問や不安、対処法についても適切にアドバイスできるよう心がけております」
接骨院でも自賠責保険が使える
ーー 接骨院で交通事故施術を受ける場合、自賠責保険を使うことは可能でしょうか。
森先生:
「はい。接骨院でも交通事故施術であれば、自賠責保険の使用が認められています。病院と同様に、接骨院での施術費の負担なくご通院いただけます。
また、通院に対する慰謝料も、病院に通院した場合と同じように支払われます」
ーー 自賠責保険を使う際、どのような手続きが必要なのでしょうか。
森先生:
「書類の作成や保険会社とのやりとりが必要となります。
しかし、初めての事故で、何をすればよいかわからないという方も多いと思います。接骨院への通院を検討している方は、まずは当院にご連絡ください。お電話にて無料でご相談を承っております。
当院は、交通事故専門の弁護士さんとも提携しておりますので、安心してご相談いただければと思います」
交通事故による怪我でお悩みなら、森ファミリー接骨院へ
ーー 最後に、交通事故の被害者や読者の方に向けて、何かメッセージをお願いします。
森先生:
「当院では身体的な症状を緩和させることはもちろん、コミュニケーションをしっかり取り、患者さまの立場に寄り添いながら施術をしていきたいと考えています。
忙しい時間の中でもご通院いただけるように、待ち時間はほとんどなく、21時まで営業しております。
交通事故にあわれた方が不安やストレスなく、施術に集中できるようサポートいたしますので、まずはお気軽にご相談ください」
-
まずはお気軽にご連絡ください
- 電話受付時間 9:00~22:00
-
LINEで無料相談
(24時間365日、受付) -
WEBで無料相談
(24時間365日、受付)
この記事を監修した先生
理学療法士、柔道整復師。
この記事の執筆者
交通事故治療の
病院・整形外科を探す
交通事故施術の
整骨院・接骨院を探す
カテゴリ一覧
-
交通事故の症状・治療について
-
交通事故施術に強い整骨院
-
交通事故治療ができる病院
- 交通事故の通院・手続きについて(その他)
- 交通事故の弁護士