セレネ整骨院鍼灸院 北習志野院(船橋市)
4.5
- 交通事故対応
- 早朝OK
- 20時以降OK
- 土曜日OK
- 祝日OK
- 女性の先生在籍
交通事故後の通院や手続きの不安…
弁護士・医師・柔道整復師など、
各専門家監修の記事をチェック
セレネ整骨院鍼灸院 北習志野院(船橋市) の基本情報
セレネ整骨院鍼灸院 北習志野院は通いやすい環境を整えています
年中無休で夜9時まで受付しているため、仕事帰りの方、急なお痛み、交通事故施術の方にも通院しやすいと喜ばれています。 キッズスペース完備で、お子様連れも歓迎でベビーカーの方もそのままご来院頂けます。
問い合わせ専用 | 0120-963-887 |
---|---|
院名 | セレネ整骨院鍼灸院 北習志野院 |
院長 | 早坂 澄人 |
住所 | 千葉県 船橋市 習志野台5-40-19 |
最寄り駅 | 北習志野駅 船橋日大前駅 習志野駅 |
アクセス |
新京成線北習志野駅から車で5分 |
駐車場 | 有(5台) |
こだわり |
|
症状 | むちうち 頭痛 めまい 吐き気 コリ しびれ 腰椎捻挫 肩こり 耳鳴り 腰痛 骨折 打撲 脱臼 |
無料相談 | 可 |
初回の窓口立替 | 無 |
加害者の受け入れ | 可 |
「交通事故病院」相談窓口のメリット3つ
- 交通事故通院に便利な
通院先を無料でお探し - 転院したい等のお悩みも
「無料相談」だから安心 - 最大20,000円の
お見舞金が貰える
交通事故の体験談を読む
他の皆さんは事故後どのように対応しているの?
営業時間
予約優先制・WEB予約可
写真
整骨院で交通事故施術を
受けられることを
ご存知ですか?
保険適用で
治療負担額 0円
「交通事故病院」相談窓口のメリット3つ
通院先を無料でお探し
「無料相談」だから安心
お見舞金が貰える
「交通事故病院」無料相談窓口とは?
セレネ整骨院鍼灸院 北習志野院のスタッフ
セレネ整骨院鍼灸院 北習志野院について
●交通事故に遭ってしまった方へ
交通事故による対応・施術は交通事故専門の当整骨院にお任せください。
事故対応はもちろん交通事故によるケガに対応した施術をすることができます。
後遺症が残ってしまった場合、一生涯ケガと付き合っていかなくてはなりません。
できる限り後遺症が残らないように限られた期間で最善の施術を全力で行わせていただきます。
そのため、他院にはない交通事故によるケガに合わせた矯正、特殊電気機器、鍼灸施術が基本的に無料で受けることができます。
●交通事故の無料相談&施術体験
交通事故に遭われて施術するところをお探しの方、当院で無料のご相談と施術体験が受けられます。
交通事故後の施術は整骨院ですと自賠責保険が適応されますので基本的に自己負担金が0円です。車と歩行者、車と自転車、車とバイク、車同士、バイクと歩行者など交通事故に遭われた方は一度当院へご連絡ください。
当整骨院は、交通事故専門院ですので対応はもちろん施術内容も充実しております。
最新の医療機器はもちろん、矯正・鍼灸施術など一人ひとりにあった施術内容をご提案させていただきます。事故による悩みは夜21時まで受付のセレネ整骨院鍼灸院にお任せください。
●キッズルーム完備
お子様連れの方、大歓迎です。ベビーカーの方もそのままご来院頂けます。
入り口には扉はなく広々としたオープンスペースで靴のまま入れます。
またキッズルームは個室になっておりますのでお子様と一緒にいられます。
●国家資格者による担当施術
骨・筋肉について徹底的に学び、厳しい国家試験に合格し選ばれた身体のスペシャリストが施術いたします。確かな知識で的確な説明・質の高い施術を提供します。国家資格者だから安心してお身体を任せられます。
交通事故の施術プラン
①受付
ご来院いただきましたら、まずは受付をお願いします。
②カウンセリング
お身体に関しての症状やお悩みなどご相談ください。
③施術
一人ひとりの症状に合わせた施術を行います。
交通事故病院からのおすすめポイント
よくある質問
セレネ整骨院鍼灸院 北習志野院(船橋市)の営業時間のセクションをご確認ください。
交通事故の通院を開始したいが営業時間の記載がない・時間が希望に合わない等ありましたら、一度「交通事故病院 相談窓口」へご連絡ください。条件に合った通院先をお探し致します。
交通事故の場合は、症状が軽いと思ってもまずは受診をするのが望ましいです。
交通事故の怪我で多いむちうちは事故直後に痛みを感じなくても、後日痛み出すケースがあります。事故直後は体が興奮して痛みを感じにくい為です。
自己判断せず、一度適切な診断を受けるようにしましょう。
交通事故の怪我で整形外科と整骨院の併用通院は可能です。しかし、同日に両方への通院はできません。病院や整形外科で経過観察を受けながら、整骨院で施術を受けましょう。
併用しての通院をご希望の場合は、「交通事故病院 相談窓口」までお問い合わせください。