よつ葉接骨院(横浜市)
4.5

- 交通事故対応
- 早朝OK
- 土曜日OK
- 妊婦さん対応可
- お子様同伴可
- キッズスペース有
交通事故後の通院や手続きの不安…
弁護士・医師・柔道整復師など、
各専門家監修の記事をチェック
よつ葉接骨院(横浜市) の基本情報
よつ葉接骨院はお子様連れや妊娠中の方も対応
小さなお子様を連れた親御様や、妊娠されている方の施術もお任せください。駅チカで便利な立地です。事前の無料相談も対応しておりますのでお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ専用 | 0120-963-887 |
---|---|
院名 | よつ葉接骨院 |
院長 | 宮寺 雅佳 |
住所 | 神奈川県 横浜市鶴見区 生麦1-10-4 |
最寄り駅 | 生麦駅 花月総持寺駅 国道駅 |
アクセス |
生麦駅から徒歩1分 |
駐車場 | 有(お店前・近隣コインパーキング) |
こだわり |
|
症状 | むちうち 頭痛 吐き気 コリ しびれ 骨折 打撲 脱臼 顔面痛 腰椎捻挫 肩こり 腰痛 |
無料相談 | 可 |
初回の窓口立替 | 無 |
加害者の受け入れ | 可 |
「交通事故病院」相談窓口のメリット3つ
- 交通事故通院に便利な
通院先を無料でお探し - 転院したい等のお悩みも
「無料相談」だから安心 - 最大20,000円の
お見舞金が貰える

交通事故の体験談を読む
他の皆さんは事故後どのように対応しているの?
営業時間
◎土曜と祝日は9:00~16:00
休診日:木曜:日曜
※最終受付はそれぞれ30分前
写真
整骨院で交通事故施術を
受けられることを
ご存知ですか?
保険適用で
治療負担額 0円
「交通事故病院」相談窓口のメリット3つ
通院先を無料でお探し
「無料相談」だから安心
お見舞金が貰える
「交通事故病院」無料相談窓口とは?
よつ葉接骨院のスタッフ
院長:宮寺 雅佳
交通事故でお困りの方は、まずはよつ葉接骨院にご相談ください。 当院では身体の改善に集中していただけるように医師・弁護士・行政書士と提携して、施術以外の部分でも安心していただける環境を整えています。 今までの交通事故の施術経験から様々な施術法をご提案いたします。 京浜急行生麦駅から徒歩1分で、平日は21時まで、土曜・祝日も営業しています。 まずはお気軽にお問い合わせください。
よつ葉接骨院について
交通事故に遭われた方の痛みや症状は、お一人おひとり異なります。そこで当院が行う施術対応は、最新医療機器や運動療法を症状に合わせ組み合わせた施術方法により、痛みや症状を緩和させることはもちろん、後遺症として残る前に予防していく対応をさせて頂いております。
交通事故で負ったケガはその時に痛みを感じなかったとしても、何年か経過した頃に痛みを訴える方もいらっしゃいます。事故に遭われた方は、現在のお身体のことだけではなく、今後痛みを感じず健康に過ごしていくためにも当院にお越し下さい。
落ち着いた雰囲気の接骨院です。完全予約制で待ち時間なしの施術、国家資格を保有した経験豊富な院長が対応致します。
当院は1人で施術からお会計まで対応を行っております。その分、密にコミュニケーションがとれるので些細なことでも相談して頂ける環境にあります。1から対応を行うことで来院時の些細な体調の変化も見逃すことがありません。また現在感染症対策も兼ねて【予約制】になっておりますのでお待たせすることなく、時間外やお仕事前や後でも対応いたします。
当院と連携がとれた医療機関に通院していただくことでスムーズな事故対応が可能になります。また、提携弁護士事務所もございますので弁護士特約がある場合は費用のご負担なくご利用できます。また弁護士と連携し、無料で示談金チェックサービスも行っております。
遅くまであいているのでお仕事帰りや買い物ついでに通院ができます。
時間外でもご連絡いただければ対応可能ですのでお問合せ下さい。また土曜祝日も営業しております。
交通事故の施術プラン
交通事故病院からのおすすめポイント
よくある質問
よつ葉接骨院(横浜市)の営業時間のセクションをご確認ください。
交通事故の通院を開始したいが営業時間の記載がない・時間が希望に合わない等ありましたら、一度「交通事故病院 相談窓口」へご連絡ください。条件に合った通院先をお探し致します。
交通事故の場合は、症状が軽いと思ってもまずは受診をするのが望ましいです。
交通事故の怪我で多いむちうちは事故直後に痛みを感じなくても、後日痛み出すケースがあります。事故直後は体が興奮して痛みを感じにくい為です。
自己判断せず、一度適切な診断を受けるようにしましょう。
交通事故の怪我で整形外科と整骨院の併用通院は可能です。しかし、同日に両方への通院はできません。病院や整形外科で経過観察を受けながら、整骨院で施術を受けましょう。
併用しての通院をご希望の場合は、「交通事故病院 相談窓口」までお問い合わせください。