×

交通事故後、首が痛い…もしかしてむちうち?

首に痛みがある女性

「交通事故にあってから、首の痛みが消えない…」「以前より首が動かしにくくなった…」
その症状、もしかしたらむちうちかもしれません。

交通事故でむちうちになると、主な症状として首に痛みがあらわれます。首が動かしにくくなったり、肩がこったように感じるのもむちうちの症状です。

この記事では、

  • むちうちが起こる原因
  • むちうちの症状
  • むちうちの治療期間

などについて、詳しく解説しています。

「交通事故後、首が痛い」「怪我をどこで診てもらえばいいか分からない」という方は、ぜひこの記事をお読みください!

むちうちとは

考える女性

むちうちとは、交通事故やスポーツの衝撃で首に不自然な力が加わり、筋肉や神経が損傷することで起こる怪我の総称です。首に力が加わる際に、首が鞭(ムチ)のようにしなることから、「むちうち」と呼ばれています。一般的にはむちうちと呼ばれていますが、正式名称は「頚椎捻挫(けいついねんざ)」や「頚部挫傷(けいぶざしょう)」といいます。

交通事故後は身体が興奮状態にあるため、怪我の痛みに気づかず、後日痛みがあらわれることもあるので注意しましょう。

むちうちの種類

どっち?のポーズをとる女性

むちうちの症状は、首だけにあらわれるものではなく、全身にあらわれます。そのため、以下のようにむちうちをいくつかの種類に分類することができます。

  • 頚椎捻挫型(けいついねんざがた)
  • バレー・ルー症状型
  • 神経根症状型(しんけいこんしょうじょうがた)
  • 脊髄症状型(せきずいしょうじょうがた)

それぞれの種類であらわれる症状が異なります。
一つひとつの症状を、詳しく見ていきましょう。

頚椎捻挫型

いわゆる「首の捻挫」です。首が捻挫したことによって炎症を起こし、首の周囲の筋肉や靭帯が損傷している状態です。むちうちになった7~8割の人が、頚椎捻挫型になるといわれています。

頚椎捻挫型の主な症状は、こちら。

  • 首を伸ばした時に、首の後ろや肩が強く痛む
  • 首や肩の動きが制限される
  • 首や肩、背中がこったように痛む

バレー・ルー症状型

バレー・ルー症状は、交通事故による衝撃で自律神経が損傷し、バランスが崩れることで引き起こります。

バレー・ルー症状型の主な症状は、こちら。

  • 頭痛(特に後頭部が痛む)
  • めまい
  • 耳鳴り
  • 息苦しさ

神経根症状型

神経根症状は、交通事故による衝撃で神経を支える根本の部分が損傷され、頚椎(首の骨)の並びがゆがむことで引き起こります。

神経根症状型の主な症状は、こちら。

  • 首や腕の痛み
  • 腕のしびれ
  • 体がだるくなる
  • 顔面が痛む

脊髄症状型

脊髄症状は、交通事故による衝撃で脊髄が損傷された場合に引き起こります。

脊髄症状型の主な症状は、こちら。

  • 下肢のしびれ
  • 知覚障害
  • 歩行障害
  • 排泄が困難になる

▶︎参考:こんな症状がでたらむちうちかも?むちうちの症状チェックリスト

むちうちの治療先

説明する医師

むちうちの治療を受けることができる通院先は、3つ。

  • 整形外科
  • 整骨院
  • 鍼灸院

それぞれの医療機関で、受けられる治療や施術が異なります。
一つひとつ、詳しく見ていきましょう。

整形外科

処方箋を持つ医師

整形外科では、医師が治療を行います。

治療内容としては、レントゲンやMRIの検査機器で、骨に異常がないか診てもらうことができます。治療を受けても痛みが引かない場合は、痛み止めや湿布の処方をしてもらえます。

また、整形外科では診断書を作成してもらうことができます。診断書は、「この怪我は、交通事故によって負った怪我です」と証明するための書類です。保険金の請求など、様々な手続きの際に必要になる大切な書類なので、必ず取得するようにしましょう。

レントゲンやMRIでの「画像診断」や、痛み止めや湿布の「投薬」、診断書の作成を行えるのは、医師のみです。交通事故にあったら、まずは医師のいる整形外科を受診するようにしましょう。

整骨院

マッサージをしている様子

整骨院では、柔道整復師が施術を行います。

柔道整復師とは、骨折や脱臼、捻挫などの怪我に対して、固定法整復法後療法の3つの手技を用いて施術を行う専門家です。

▶︎参考:固定法、整復法、後療法について、詳しく知りたい方はこちら!

むちうちは、レントゲンやMRIには症状が写らない場合もあり、整形外科では異常なしと診断されてしまう場合があります。整骨院では、体に直接触れて施術を行うため、整形外科では見つけられなかった症状を見つけ、施術をしてもらえます。

整形外科から整骨院へ通院先を変えたいという場合は、保険会社から許可を取り、整骨院へ転院するとよいでしょう。

鍼灸院

鍼の施術を受けている様子

鍼灸院では、はり師ときゅう師が在籍していて、鍼の施術は「はり師」、灸の施術は「きゅう師」が行います。

施術内容としては、人間の体にあるといわれている約365以上のツボに、鍼や灸を使って刺激を与えます。刺激を与えることによって、リンパや血液の流れが良くなり、身体機能の回復を期待することができます。

むちうちの治療期間

空と時計

むちうちの治療期間は、一般的には3ヶ月程度といわれています。しかし、怪我の状態や通院頻度によって、治療期間は変わってきます。3ヶ月で治る場合もあれば、6ヶ月~1年以上治療を続けなければいけない場合もあります。

「これをしたら早く治る!」というわけではないですが、治療を怠らず、2日に1回の頻度で通院を続けるとよいでしょう。

▶︎参考:後遺症になってしまったら

むちうちの治療費は加害者に請求できる

空に浮かぶ¥マーク

通院を続ける上で、治療費の支払いは誰が行うのかというのは、被害者が気になるポイントのひとつではないでしょうか。

むちうちを治療するためにかかった費用は、損害賠償として加害者に請求することができます。

請求書

損害賠償とは、交通事故によって被害者が受けた様々な損害の埋め合わせを、加害者が行うことです。損害賠償は、基本的に加害者側の保険会社が、被害者に対して支払います。被害者が損害賠償を受け取れるタイミングは、加害者側の保険会社との示談が成立した後です。

被害者に支払われる損害賠償は、3種類。

  • 積極損害
  • 消極損害
  • 慰謝料

それぞれの内容を、詳しく解説していきます。

積極損害

交通事故でむちうちになると、被害者は治療を受けるために医療機関へ通院しなければいけません。治療を受けることで治療費が発生することはもちろん、通院するための交通費も発生します。

交通事故による怪我を治療するために、出費を余儀なくされた場合の損害は、積極損害によって補われます。

被害者に支払われる積極損害の代表的なものは、以下の通りです。

  • 診察費・治療費
  • 通院交通費
  • 付添看護費
  • 入院雑費
  • 装具・器具などの購入費  など

消極損害

消極損害とは、交通事故によって本来得られるはずであった収入が、得られなくなった場合の損害が補われます。

消極損害で補われるものは、2つ。

  • 休業損害
  • 逸失利益

休業損害
交通事故による怪我の治療をするために仕事を休んだことで、収入が減少した場合、その減収分が補われます。

逸失利益
交通事故の怪我が後遺障害になってしまうと、以前に比べて労働能力が低下してしまう場合があります。
逸失利益とは、後遺障害によって労働能力が低下し、本来得られるはずの収入が得られなくなった場合の減収分をあらわしています。

慰謝料

慰謝料とは、交通事故によって被害者が受けた精神的損害を、金銭で補ったものです。

慰謝料として請求できるものは、2つ。

  • 入通院慰謝料
  • 後遺障害慰謝料

入通院慰謝料
交通事故で怪我を負うと、被害者は治療を受けるための通院を強いられることになります。
入通院慰謝料とは、交通事故によって怪我を負い、入通院を強いられたことで、被害者が受けた精神的損害をお金で補ったものです。

後遺障害慰謝料
後遺障害慰謝料とは、交通事故による怪我が後遺障害になってしまったことで、被害者が受けた精神的損害をお金で補ったものです。

後遺障害には、1級から14級までの等級がついています。後遺障害等級が認定されると、等級に応じて後遺障害慰謝料を受け取ることができます。

慰謝料の支払いは人身事故のみ

加害者から慰謝料を請求するには、人身事故で処理をする必要があります。

人身事故とは、交通事故によって人が怪我をしたり、死亡したりする事故のことを指します。反対に、人が怪我をしていなく、車や公共物などのモノのみが破損している事故のことを、物損事故といいます。

物損事故で処理をした場合、被害者に対して加害者が支払う損害賠償は、車の修理費のみです。被害者が怪我を負っていても、治療費や慰謝料の支払いはされません。

人身事故で処理をすると、自賠責保険が適用されます。
自賠責保険は、車を所有しているすべての者に加入が義務付けられている保険です。自賠責保険は人身事故のみに適用され、通院1日につき、4,200円の慰謝料が発生します。被害者に支払われる慰謝料の限度額は120万円で、超えた場合は加害者側の任意保険会社(※)が補います。

(※)運転者の任意で加入を決めることができる保険。

交通事故によるむちうちについてまとめ

交通事故にあい、首に痛みを感じたら、むちうちの可能性が高いといえます。むちうちには、いくつかの種類があり、それぞれであらわれる症状が異なります。それぞれの症状に適した通院先を選択しましょう。被害者は、加害者に慰謝料を請求することができます。慰謝料を請求することで、被害者は治療費を負担することなく通院することができます。ただし、慰謝料の支払いが行われるのは人身事故で処理した場合のみです。交通事故にあったら、人身事故で処理をすることを忘れないようにしましょう。

カルテ

この記事の執筆者

彩の街法律事務所 弁護士 / 神尾 尊礼
2006年東京大学法科大学院卒業後、2007年司法修習修了・弁護士登録。2007年12月森・濱田松本法律事務所、2009年法テラス埼玉法律事務所経て、2012年2月彩の街法律事務所を設立。

カテゴリ一覧

はじめての交通事故でお悩みの方へ。
交通事故に関する知識や通院について
無料でサポートいたします。
無料 0120-963-887
電話で無料相談する

24H緊急
ダイヤル

0120-963-887

  • お見舞金最大20,000
  • 相談0
  • 安心の365日対応

事故専門の相談員が
無料で完全サポートいたします