×

あかつき鍼灸接骨院|初回のヒアリングを丁寧に行い、一人ひとりにあった交通事故施術を

埼玉県にある、あかつき鍼灸接骨院。物理療法やテーピング、矯正、美容鍼といった施術だけではなく、専門的な知識が必要とされる交通事故施術も受けられます。

今回は、あかつき鍼灸接骨院の及川 智之先生に、交通事故による怪我や施術などについてお話を伺いました。

あかつき鍼灸接骨院の特徴や強みとは

あかつき接骨院 狭山ケ丘院 ヒアリング

ーー まず最初に、あかつき鍼灸接骨院の特徴を教えてください。

及川先生:
「当院では、お客様に寄り添うことをモットーに、ご要望やお悩みを真摯に伺い、状況にあった施術を提供しています。

また、お客様とのコミュニケーションも大切にしており、信頼関係を築きながら施術を進めております。

そのため、アットホームな雰囲気の中で、身体と心のケアを行えることが当院の特徴だと思います」

ーー 次に、あかつき鍼灸接骨院の強みを教えてください。

及川先生:
「当院の強みは、ただ症状を和らげるだけではなく、お客様の健康や生活の質にも目を向け、適切なアプローチを追求していることです。

一人ひとりの状態や目標にあわせて、柔道整復師としての知識や経験をもとに適切な施術プランを提案し、お客様のご期待にお応えいたします。

その他にも、当院は水曜を除く平日は22時まで、施術を受け付けております。また、駅近の立地や駐車場完備など、交通アクセスも良好です。このように、通院しやすい点も当院の強みの1つだと思います」

交通事故で負う怪我とは?

あかつき接骨院 狭山ケ丘院 内観

ーー 交通事故にあうと、どのような怪我を負う可能性があるのか教えてください。

及川先生:
「交通事故にあうと、むちうちの怪我を負う可能性があります。

むちうちは、首の椎間板や筋肉にダメージが加わることによって起きる症状です。首の痛みや頭痛、めまい、吐き気などの様々な症状があらわれます。

また、むちうちの症状をそのままにしておくと、後遺症が残る可能性がありますので注意が必要です」

むちうちの後遺症を残さないために…

ーー では、むちうちの後遺症を残さないためには、どうすればよいのでしょうか。

及川先生:
「まず第一に、事故後なるべく早く身体のケアを行うことが大事になります。怪我や痛みがある場合は、速やかに医師の診察を受け、整骨院で適切な施術を受けるようにしてください。

また、症状の経過観察や定期的な画像診断も行うことも大切です。症状が悪化していないかを確認し、ご自身の身体の変化に気を配るようにしてください」

交通事故によるむちうちの施術について

あかつき接骨院 狭山ケ丘院 施術腹臥位

ーー 交通事故によるむちうちに対して、どのような施術を行っているのか教えてください。

及川先生:
受傷直後の方に関しては、安静や物理療法をメインに行い、痛みや炎症を抑える施術を行います。ただし、症状によっては完全な安静が必要というわけではありません。適度に身体を動かした方がいい場合もあります。

また、痛みや腫れの症状がある場合は、氷や冷却パックを痛みのある部位に当てる冷却療法を行います。

次に、事故からある程度の期間が経過したら、物理療法としてマッサージ温熱療法電気療法などを行うこともあります。

最後は、リハビリテーションを行います。リハビリテーションを行うことで、筋肉の動きがよくなり、時間経過による二次的な症状を防ぐことができます。

当院では、このような施術を行っています」

むちうちの施術を行う上で心がけていることとは?

あかつき接骨院-狭山ケ丘院-ヒアリング表記入

ーー むちうちの施術を行う上で、心がけていることを教えてください。

及川先生:
「むちうちの症状を軽減するためには、初回のヒアリングが重要だと考えております。

そのため当院では、お客様の症状や痛みの程度、症状の発生経緯などを詳しくヒアリングし、原因や影響範囲を十分に把握するようにしています。

また、生活状況や仕事の内容、趣味なども伺い、生活背景も考慮した施術プランを提案するよう心がけています」

交通事故の施術なら、あかつき鍼灸接骨院へ

あかつき接骨院-狭山ケ丘院-外観②

ーー 最後に、交通事故の被害者や読者の方に向けて、何かメッセージをお願いします。

及川先生:
「交通事故によるむちうちで通院する場合、適切な整骨院を選ぶことが大切です。

通院先選びのポイントとしては、交通事故施術の経験が豊富か、施術機器や設備が整っているか、スタッフの資格、通院しやすい場所にあるかなどです。これらのポイントを考慮しながら、ご自身にあった通院先をお選びください。

もちろん、当院でも交通事故施術は可能です。丁寧に身体の状態を評価した後、適切な施術を提案いたします。

また、保険の補償や申請手続きでの不明点についても、一つひとつご説明いたします。どんな些細なことでも構いませんので、不安なこと、気になることがあればお気軽にご質問ください」

この記事を監修した先生

柔道整復師。

この記事の執筆者

交通事故病院編集部 ライター / T.A
出版社に就職後、書籍や雑誌コラムの執筆・編集を経て、現在はフリーライターとして活動中。家族が交通事故の被害にあった過去の経験をもとに、怪我の治療先や手続きのコツなどをお届けしていきます。みなさんのお悩みが少しでも軽減されますように…。

カテゴリ一覧

はじめての交通事故でお悩みの方へ。
交通事故に関する知識や通院について
無料でサポートいたします。
無料 0120-963-887
電話で無料相談する

24H緊急
ダイヤル

0120-963-887

  • お見舞金最大20,000
  • 相談0
  • 安心の365日対応

事故専門の相談員が
無料で完全サポートいたします